| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1693】

こんばんわ

シンチャン (2006年06月01日 21時14分)
>JENさんこんばんわ!書き込みありがとうございます!出玉、増減についてはどうすればよいのでしょうか?1回の大当たりで貯まった1箱分を計算したらいいのでしょうか?増減は減りが多いか減らないかでいいでしょうか?

なるべくよく回ると思われる台に座ってるのですが当たっても確変&時短中に玉減りするのがわかったりして難しいですね。

そして当たりが引けないと持ち金全てつぎ込む等意地になってしまいます...やはり金額は決めていった方がいいんでしょうか?

質問ばかりですみません★時間がある時でいいので良かったら返事くださいね!

■ 1,836件の投稿があります。
184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1696】

こんばんわ  評価

JEN (2006年06月02日 04時44分)

シンちゃんさんどうも、Qに答えます。
毎日夜な夜なPCやってるもんで雑な内容ですみません。汗

出玉について・・・例)大海M56・15R9C・賞球14
打った玉が全部キッチリとアタッカーに入れば1755個の出玉ですが、アタッカーからこぼれた玉が無駄玉となるのでそれはあまずありません、この時こぼれた分が無駄玉となり出玉が減ります。

店毎の調整や交換率によって、アタッカー周囲の釘が開いてたり閉じてたりと、違いがあるため、無駄玉が増え出玉が減ります。

例えば、kin○sは27玉交換ですしアタッカー周辺はヒドイので、1ラウンド中9個入れるのに24個打つとすると、無駄玉15個×15R=225個の無駄玉、実際15ラウンドして1755-225=1530発くらいです。

あと、玉の増減があるのは、確変&時短中です。
スルーに玉が入ると小デジ抽選が行われ、当たると電チューが開いてサポートしてくれますよね?アレによって出玉が増えるか減るか変わらないか・・・これも大事です。

これも店毎の調整や交換率によって変わります。

42玉交換でスルーによく玉が通り、電チューサポートが途切れなければ大抵増えます、でもkin○sのような高換金店だとほとんどが減ります・・・kin○sは時短中100回まわす間に上皿消滅なんてことも!?

ラウンド中、確変&時短中の増減を全て考えた上ので出玉が何玉・・・っていうのが大事なんだと思います。

そのトータルの出玉でボーダーが変わったりもします。1700発の期待出玉が、1500発しか出なかったり、確変&時短中に減りまくったりしたら、ボーダーも上がって厳しくなります。逆もあります。
なので、単純に33玉だから1k25以上回ってたら勝ち回転数ですよ・・・と簡単に言えなかったんです。実はそれがボーダー以下とかだととんでもないことに・・・(汗)

ラウンド中の増減は何発打ち出して9カウントしたかを数えて、9引くと無駄玉がわかりますので、そうやって計算してます。

確変&時短中の増減についても実際に数えます。1個2個・・・じゃなくて下皿に貯まった分を大雑把にですが。大体時短100回分を何度か数えたらその台の平均がわかるかなぁって思ってるんでそうしてます。

kin○sだと、どうせ貯玉するんで1箱わざと流して正確に数えたこともあります。出玉がどのくらい、確変&時短中の増減がどのくらいって正確にわかりますし、損もしませんし、めんどくさくない。笑

打ってる時の1k○回転ってのはほんと正確じゃなく目安な感じですので、実際に1日打ち終わったあと計算すると、今日の台はこういう感じやったんかー、ボーダー余裕で超えてるつもりがボーダー以下やんけ!など・・・色々わかります♪下の計算式です。

確変&時短を含まない通常時の総回転数÷(((投資金額÷4+出玉有の総大当り回数×大当り1回の出玉)−(回収金額÷換金率))÷250)

僕は回る台であれば夕方までならいくらでも現金つぎ込みます♪kin○sの貯玉ですと、持ち玉と同じなんでとことんですね!回る台は打てば打つほど儲けだと思ってますから・・・持ち玉も換金したら損、持ち玉で回さないと損って思ってます。

今月もkin○sでボーダーをはるかに超える台を打ってた時、倍ハマり後に単発、また倍ハマリ後に単発、その後また倍ハマリなんてこともあり貯玉64k分がなくなってしまいましたが、めげずに頑張り今月もプラスにもっていってます、ボーダー以上の回る台を打ってたらそう簡単に負けない=月ペースくらいでもマイナスにならないって思ってますんで♪

長々と失礼しました・・・また分からない事や、文章中や表現で分かり辛い部分等あれば何なりと。
分かる範囲であれば答えますし、シンシアリーさんも答えてくれるはず!何度か教えたんやけど中々混乱してるようで自信がないっぽいけど(笑)
184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら