| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 792件の投稿があります。
<  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  【35】  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【342】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

相川優 (2008年01月02日 20時58分) ID:IkMnWbMk

Mr-Tさんこんばんは!

>仕事の帰りに覗こうかな?と思いましたが、
>道路状況に負けました。
A,あー、来てほしかったです!
ホームについて1度Tさんの見解を聞きたかったのです。
残念、今日改めて釘状況みて廻ったのですが据え置きの様な気がしました。
今朝の時点では、正月という先入観のもと判断していたのでは?と思い、
昼過ぎに今一度リセットして苦手のタテ比較してみました。
結果は、うぬぬぬぬーーーー、解らんさんでした。
つまりあらか様にマイナス調整はしてないと思うのです。
優良店といえど割数では十分儲かっているのでイベント告知だけして万年釘の可能性大ですね。
たまにマジイベントやるからホームにしてるだけなのですが。

>寝かせは変えないのだったら170番のステージはいけてますよ。
A.打ったことありますよ!(笑)
確かにあの島では一番かと思います。
僕が打ったときは、慣らして22/kでした。

仕事人でた頃、北区のW店にて25/kレベルの台ばかり打っていたので22でも足りなく体感します。
この店の見解も是非聞きたいです。
北区はここしか話になりません。

ところでライダー初めて大当たりしたのですが、
P-フラシュ有なんですね!
ハマリばかりだったので忘れていました。
思わずのけぞってしまいました。(はずかしー)

バトルも2〜3回で負けとかでストレス溜りました。
仕事人の方が僕は好きですね。


>相川さんはいろいろご存知ですね。
>かなり追求されてますよね。感心します。
A、へ?何がですか?
無駄に年食ってるだけですよ(笑)!

それではまた!
【341】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

Mr−T (2008年01月02日 16時46分) ID:HvPyGhWz

相川優さんこんにちは。

初打ちどうでしたか?
仕事の帰りに覗こうかな?と思いましたが、
道路状況に負けました。

相川さんはいろいろご存知ですね。
かなり追求されてますよね。感心します。
ますます尊敬してしまいますよ。

やっぱり仕事人ですよね!
あのヘソ見せられたら飛びついちゃいますよ〜
しかし、あそこの店でステージが使える台って、本当にすくないですよ。
故意かどうか分かりませんが、設置の時点でかなり寝かせ悪くしてるのかな?とも感じますが。
大海なんか、ステージに乗ったかな、ポロ・・・おいおい・・
状態ですよね。
寝かせは変えないのだったら170番のステージはいけてますよ。
私は、ちょっと小心者なのでもう打てませんが。
ちょっと試してもらえませんか?(笑)

>目当ての福袋全滅でした。トホホ・・・・・。
残念でしたね。
競争率は新台以上かもですね(笑)
【340】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

相川優 (2008年01月01日 23時50分) ID:IkMnWbMk

今朝は早くから失礼しました。

>ボーダー論提唱者ですよね!
A,そうですね彼が初めて大数の法則をもちいて数値的に表した功績は計り知れないものがありますよね。
彼から吸収した事柄で未だに行っているのが、「負けた日は腹一杯飯を食って考えろ」
と言うことです。
深い意味はないのですが、僕なりの解釈は、
「負けを引きずらなくてもいいから反省点がある場合は反省し体調を整えなさい」と石橋氏がエールを贈ってるような感じがするのですよ(笑)。

マンション久保田の「打たない勇気」!!
これ笑えますよね、しかし大事だと思います。

ベンツ氏の「1玉を笑うものは1玉に泣く」

池上蓮の「期待値という名の重荷を持って遠き道を行くがごとし」

これらが大好きな言葉ですね!
後半は殆どパクリですが・・・・・。

>私のほうこそ師匠に近い目線で台を見れてる事に感動しております。
A,あっ、あのー、その呼びかたやめません?
師匠は師匠でも、アホの坂田師匠みたいなもんですから(笑)。

>あそこの調整はかなり上手いとかんじますが、
>ヘソ開けで風車は+なんで????
A,同感ですね、特に仕事人!
思わず手が出ちゃう調整なんですよねー。

大海を試し打ちした感想は、寝かせが悪いに尽きますね。
しかしそれだけでは・・・・?????。

PS
目当ての福袋全滅でした。トホホ・・・・・。
【339】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

Mr−T (2008年01月01日 19時23分) ID:HvPyGhWz

相川優さん明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

>最初は、ベンツ小林、石橋達也、あたりの本よんでパチ理論を学びました。
うぉぉぉぉぉぉ!!!!!
石橋先生!!!!
私も本読みましたよ!
ボーダー論提唱者ですよね!
興奮して!が多くなってます。
言われるとおり攻略会社関係の雑誌に出てますよね。
石橋先生には出身が神戸と言うこともあって親近感がわきますよ。

>北斗情報も一致してましたので、僕も捨てた物じゃないなーと安心安心でした(笑)。
そうだったのですか!私のほうこそ師匠に近い目線で台を見れてる事に感動しております。

>●クトリーね、あれは回収モードですかね。
43個なので回収だと感じました。
しかし極悪回収ではないですよね。
あそこの調整はかなり上手いとかんじますが、
ヘソ開けで風車は+なんで????
なんですよ。ちなみに北斗65番は20/kで調整でした。
ヘソは下げだったのでこれは当然ですね。

>Mr−Tさん昨日は歴史的、歴史的でした!
>掲示板の方でも引き続きお付き合いおねがいします。
もちろんですよ!
これからもよろしくお願いします。
【338】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

Mr−T (2008年01月01日 19時06分) ID:HvPyGhWz

皆様明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いもうしあげます。

本年も皆様にとってすばらしい年であります事心からお祈り申し上げます。
【337】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

相川優 (2008年01月01日 07時32分) ID:IkMnWbMk

皆さん明けましておめでとうございます!

Mr−Tさん昨日は歴史的、歴史的でした!
掲示板の方でも引き続きお付き合いおねがいします。

>やり手ですねぇ(笑)
A,台はドツクしマナーのなってない人多すぎですし、デリカシーもついでにないので僕もあからさまにね(笑)。

>マガジンとガイドは教科書みたいなもんですよ。
A,ですよね!!
最初は、ベンツ小林、石橋達也、あたりの本よんでパチ理論を学びました。
今はなんだか如何わしい攻略会社の広告塔になってますが・・・・。
当時は嘘のない素晴らしいパチンカーだったと思います。
立ち回りは、飛鳥一平、おっとこまえ西を参考にしました。
立ち回りって意外と大事で理論は理解してるつもりでも体がついて行かないと絵にかいた餅になるので。

Tさんがおっしゃる様パチを数学的に数値化してみるのもとても大事かと。
アラプロなんか解り易いし。

僕的意見ですが、パチの怖さ、確率の厳しさを知っていても損はないかと。
そんな意味では「パシンコ依存症からの脱却」という本はとても為になった一冊でした。
これ読んだからといってパチやめる気には全然なりませんでしたが(笑)。

ところでMr-Tさん
●クトリーね、あれは回収モードですかね。
ただ、Tさんや奥さんの打ってた台、以前僕も○と判断した台だったのでビックリしましたよ!
北斗情報も一致してましたので、僕も捨てた物じゃないなーと安心安心でした(笑)。
しかし厳しいですね(泣)。

>1件の店をずっと見ることも大切ですよね。
A,いや、あの、デブ症なだけなんですけど(汗)。
【336】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

Mr−T (2007年12月31日 20時54分) ID:HvPyGhWz

皆様こんばんは。

今日*クトリーさん覗いてきました。

回りがあまりにも足りず退散。
ヘソはそこそこあいてるのですが・・・
不思議です。

今年もあと3時間となりました。
皆様の多くの情報ありがとうございました。
大変参考になることばかりで、自身の勉強にもなりました。
ありがとうございました。
それでは皆様よい年をお迎え下さい。
また来年もよろしくお願い申し上げます。
【335】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

Mr−T (2007年12月31日 20時44分) ID:HvPyGhWz

相川優さんこんばんは。

先ほどは、お世話になりました。

>こちらの台ばかり見てくるので両手で囲いして塞いでやりましたよ!(笑)
やり手ですねぇ(笑)

>僕も愛読者なんです!
マガジンとガイドは教科書みたいなもんですよ。
最近の台は潜伏やらついていくのがたいへんです。
マガジンのほうが数字的には詳しく解説してるのではないでしょうか。
新台の情報もそうですが、ボーダー関係の数字も気になります。

>A.1枚ぐらいマイナスだと肉眼では追えないかもで
1枚=0.25mmですか?

1件の店をずっと見ることも大切ですよね。
【334】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

相川優 (2007年12月31日 09時27分) ID:IkMnWbMk

おはようございます。

やっと僕は御用納めとなりました。
とこまでこき使うねん!
失礼しました。

>自分の台で派手な演出でるとジッとみてくるし、
A,僕もこれ大嫌いなんです。
こちらの台ばかり見てくるので両手で囲いして塞いでやりましたよ!(笑)
すげーヤナ顔されましたが・・・・。

>毎回買ってますが、どこ読んでたんだろ(汗)
A.マジすか!最新号が前のに掲載してますよ。
僕も愛読者なんです!
てことはハンドルネーム相川優はご存知ですね。

>しかし縦の比較は苦手です。たしか師匠もでしたね。
>これを克服していかないとこの先難しいでしょうね。
A.1枚ぐらいマイナスだと肉眼では追えないかもで
す。
ホントこれは難しいです。

今日は○クトリーに偵察いきます!
また感想カキコしますね。
【333】

RE:明石周辺のホール情報PART2  評価

Mr−T (2007年12月30日 17時07分) ID:HvPyGhJs

相川優さんこんにちは。

>冬ソナ2の心配は、オバちゃん達に占拠されそうな事なんです(笑)。
おばちゃん達こわいですよね〜
自分の台で派手な演出でるとジッとみてくるし、
そんな暇あったら自分の台みてろよ!って思いますよ。

>まだまだ様子見続きそうです。
私もたまに覗きますがやっぱりステージいい感じですね。ヤマトはクルーン系?で癖がかなりでそうです。
3個の真ん中だったらステージ時的には北斗のほうがいいです。私はアクエリオンは多分打つことないです。
ヤマトは打ちたいですね。

>パチマガに書いてあったのですが、大手チェーン店は本部からの指令によりマニュアルにしたがって釘を開けているらしいです。
毎回買ってますが、どこ読んでたんだろ(汗)
そうでしたか、一律調整と似たところありますよね。
大手でブン回り台にお目にかかる機会がないのも分かるような気がします。
しかし縦の比較は苦手です。たしか師匠もでしたね。
これを克服していかないとこの先難しいでしょうね。

今日は寒いし日曜だし偵察は行ってません。

かなり冷え込んできましたね。
姫様に気をつけて下さいとお伝えください(笑)
<  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  【35】  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら