| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

普通に営業しようとする店舗

(2011年03月14日 19時17分)
節電に協力して店休してるお店や長期休業決定してるお店などある中、何とか営業しようとしてるお店がありますが、前者に比べると後者は確かにボッタクリ店多いですし、パチンコ屋のイメージ悪化に自ら協力してると思います、自分の利益しか頭にないのですかね。

■ 16件の投稿があります。
2  1 
【16】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

かながわじん (2011年03月26日 03時19分) ID:ZfZtTtZi

はじめまして!
まぁ会社というのは基本利益追求のためにあるわけなので
利益を追求しちゃダメというのはないかと…。
まぁ利益追求方法がえげつないとだめだとは
おもいますけど…。

それで生活している社員を考えれば…。
だから節電するとかそういう共存的な方法もありかと思います。

ちなみにうちの地域は
停電が中止になっても20時閉店です。
はっきり言って
会社終わってから遊ぼうと思っても
回収できないリスクが高くて
行けないですね><
【15】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

ド○○キ (2011年03月21日 00時17分) ID:GvBwVpSp

えっと、じゃーボウリング場はOKですか?
ゲームセンターはOKですか?
キャバは?ホストは?
とっても難しい問題だと思います。

今日から会社は1ヵ月休みです。当然その間給料は大幅カットします。
ボーナスは0でお願いします。

・・・。
ほんとに難しいですが多角的に多いに議論すべきだと思います。
ただ「激震」メール等はマジで論外!!!!
【14】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

PORT (2011年03月19日 21時44分) ID:VeNyVeRd

今日、昼から地元(中原)で3時間ほど打ってきました。

地震からずっと夜勤でP店を含めた街の様子がわからなかったので、様子見も含めて行きつけの店に行きました。

地元では数店ありますが、店によって通常営業だったり、6時間営業だったりしていますが、全店開店しています。

どの店も外装に設置している電飾には点灯せず、店内も照明を落としていました。

中には義援金コーナーがあったり、ポスターで被災者に「応援しています」みたいな内容を掲示していました。

自分が感じた印象では、世間からいろいろ叩かれているけど、店としても「こんなときで申し訳ないけど、営業させてください・・・」みたいな感じで周りの様子を見ながら、営業を再開した、感じでした。

やはり、企業として営利活動は必要ですし、一週間ほど休業していた訳ですから、「普通」とは言いませんが、そろそろ「やや自粛気味」にでも営業再開してもいいのではないでしょうか?
【12】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

ヤムナム (2011年03月18日 12時38分) ID:ZfIiWbPe

たしかに、もっと国が強制的に規制しないとダメだと思います。電車のれないのがつらいのに!!
【11】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

とむそーや (2011年03月17日 11時22分) ID:TsKwPqVb

あのさー・・・・パチンコ屋さん分かってる?
6時間営業に短縮するのはいいけど、
15時開店21時閉店とか、16時開店22時閉店とかありえないっしょ?
一番電力が足りない時間帯は夕方〜夜にかけてだよ?
もう少し考えようよ。。。
【10】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

藤沢くん (2011年03月17日 00時39分) ID:IkGmEtCd

藤沢市内のパチ屋は営業時間を変更して営業していますね〜
しかもたった数時間だけの稼働だったり、計画停電の間だけ閉店するとのこと。
こんな時でも休業せずに開店するんですね〜どうりで普段から出ない訳だw
【8】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

理事長 (2011年03月16日 15時14分) ID:TnMbMiYi

東京でも多くの店舗さんが自粛している中で、一部大手のP店が通常営業しているようですが、そのような店舗がいるばかりに業界のイメージを悪化させる結果につながりかねない事態だと思います。業界をあげてペナルティーを科すべきではないでしょうか。
【7】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

ともそーや (2011年03月16日 15時01分) ID:TsKwPqVb

神奈川県遊協の営業自粛の通達を破ってでも金儲けしようという自己中な店をさらそうぜ!!
通達を守って営業自粛している正直者の店が馬鹿を見るなんておかしい!!
【6】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

真、風間 (2011年03月15日 17時05分)

神奈川県横浜市、伊勢佐木町の1部のホールでは
新聞の折込チラシの自粛、営業時間短縮(6時間位)
で今日〜動いてます。

ホールによっては休んでる店もありますが。
明日以降はどうなるか?

昨日は自分が仕事帰りに覗いたホールですが
照明は少し落として営業してました。
遊んでる客の姿をみてドン引きです。
【5】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

とむそーや (2011年03月15日 15時34分) ID:TsKwPqVb

神奈川県遊協 休業を含む節電対策を要請

神奈川県遊技場協同組合(関根貞雄理事長)は、3月14日に「東日本大震災に伴う節電対策について」を組合員に発布した。主な内容は以下の通り。

・3月15日から18日までの原則休業
・屋外広告、看板等の一切の消灯
・営業活動上支障ない範囲内での施設、店舗内照明の節電
・暖房温度の2度程度の設定緩和
・テレビ広告、折り込みチラシの広告宣伝の中止

営業時間の短縮からさらに1歩踏み込んだ、休業となっているのが、大きなポイントで、県遊協では、市民感情に考慮した適正な営業活動を行うように、と要請している。

ttp://www.goraku-sangyo.com/archive.php?eid=00876&hidden=on
【3】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

節電大事 (2011年03月15日 01時02分) ID:GmVuGjJc

某掲示板から抜粋

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:58:40.43 ID:DkTgYINm0
横浜伊勢佐木パサの信じられない軌跡

死者、不明者3000人超え国内最大地震M9.0の翌日に「激震」 
数々の苦情によりHP上でだけ謝罪 

電力不足、隣近所では停電、節電を努めるように!がその日は「閃光」→ナンバーランプがペッカペカ電気無駄使いイベント決行 

いくらなんでも許せない行為を連続でやりますか? 
また苦情きても謝罪すればいいだろって考えなのか完全に頭が膿んでるのか 
あまりに不謹慎、例え在日チョンといえど同じ人間とは思えない行為です
【2】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

yamachan (2011年03月15日 00時38分) ID:GvMjFuSi

うーん、自己判断ですね。
自ホールの利益を短期的な利益?と考えるか
長期的な利益と考えるか・・・
営業自粛したホールも営業中に停電になったときの対応をコスト、自粛がイメージアップと考えたのかもしれない

計画停電への協力しているホールにこれから行くようにするユーザもいるだろうし、
そんなの関係ないとするユーザもいるでしょう・・・

非常時にパチンコなんて娯楽をする人を軽蔑
する人もいるでしょうし、
非常時だから娯楽が必要とする人もいると思います。

私個人としては、しばらくはホールには行かない。
自分が被災者の場合、なんか違うだろ!!と
思うだろうから、
あと、落ち着いてからホールは選ぶと思います。
(しばらくがいつまでとか、落ち着いた等の価値観も人しだいだと思います。私個人は計画停電が計画されている4月末まで?と考えています。)

なので個人個人で考えて今回営業していたホールを評価して、リピートするかどうかじゃないでしょうか?

それぞれの価値観があるので、それをあくまで共有?
そんな考え方もあるんだっていう場であれば
この場はいいんではないでしょうか?
【1】

RE:普通に営業しようとする店舗  評価

itti (2011年03月14日 20時12分) ID:HpIpWfEm

パチンコ屋は営利目的営業ですからね
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら