| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:業界について

JAP (2005年11月28日 22時34分)
こんばんは、一応パチ生活者です。
パチもスロもギャンブルと呼ぶにはちっぽけですが
勝ち組の戦利金が負け組みの負債から捻出されてる以上
遊戯者人口の減少は避けたいものです。
広く浅く皆さんに負けてもらわねば生活できませんから。
メーカーもホールも関係企業の多くが半島関係者で占められ、
脱税し不正送金された金が日本のクビを絞める道具に使われそれに貢献してるのが日本人、皮肉ですね。
とにかく負けないようにする、それが私のささやかな愛国心です。

■ 66件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【23】

RE:業界について  評価

コウちゃん (2005年11月28日 22時58分)

JAPさん、こんばんは

その意見は非常に良く判ります。
私も同意見です。
お金を賭けて遊ぶギャンブル(本来はマズイですが・・・)である以上は負ける人がいて勝つ人がいるのは自然な事です。
是非、これからも勝利し少しでも負けている人の資金を回収してください。

私としては負けすぎて娯楽になっていない人が気付き、業界が縮小される事が健全の一歩だと思いますし、多くのプロも淘汰されるとは思いますが、昔からいる本物は問題ないでしょう。

とにかく、あまりにも射幸心を煽る機種で借金をし、負ける人が自殺する様な施設が日本中にある事はやはり問題だと思いますので、パチ、スロで負けても「ああ、よく遊んだなぁ、楽しかった」と思え、競馬、宝くじのように娯楽費だけど社会貢献と言える様に国には仕切ってもらいたいですね。

その為にも、正しい認識をパチ、スロを打つ側が持つべきだし、多くの人がヤバイと考える事が大きな一歩だと思ってます。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら