| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【20】

RE:この手の話がお好みでしたら…

コウちゃん (2005年11月28日 22時09分)
ぱちんこ屋日記を見ました。

その中に出てきた人権擁護法案ってのもかなりヤバイきがします。

例えば、漫画で外国人が負けているシーン等が描かれていると、人権侵害だといって止められたり、問答無用で連行する事もできるらしいです。
2chでも取り上げられてましたが、凄い事なんですね。

しかも、執行するのは国の機関ではなく人権保護団体(名前は違うかな?)という民間機関とありました。

言論の自由が無くなるとありましたがどうなんでしょうか。

■ 66件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【27】

RE:この手の話がお好みでしたら…  評価

IGY (2005年11月29日 02時37分) ID:VpKmJfDz

言論の自由はいつでも「公共の福祉」で一刀両断ですよね。
その人権保護団体が「公共の福祉」の体現者なのでしょう。
民間でもどのみち天下りが指揮をふるって上意下達ってやつで。
とりあえず外国人に対しては卑屈になっておけば配慮をしたことになると考えている人がお上を構成しているわけですから…。

「激」について。
この文書はかなり古いものですが、この文書が予見した未来は今かなり現実のものとなっていると思います。
パチ屋の数を減らし30兆円を集中させ国が管理し借金の穴埋めに利用すること、および半島系の店舗の締め出しという目論見が。
パチンコは新台は羽根モノに至るまでほぼ全てCR、現金デジパチファンの所謂パチンコST機への囲い込み、みなし機撤去と思うがままです。

かくいう私もパチンコST機を喜んで打っており、半島系の締め出しには賛成ですが、愛すべき珍古台を思うとなんとも言えないジレンマに陥ってしまいますね。
さらに○ハンなどの半島系大手ほど上手く立ち回っている様を見るとどうにもこうにも…。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら