| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【111】

RE:またもや幕張 

グリーンハウス (2008年10月06日 23時49分)
種は「ドル箱店」なので潰れませんよ。徳島の親会社とは別会社なのですが、社長は一緒です。

徳島があけている穴を千葉が埋めているんだと思います。今年夏以降、種の営業スタイルは本当に変わってしまいました。

深刻なのはサミーですよね。前年度赤字、今年度も現時点で赤字決算のみの情報。既に悪徳外資に乗っ取られているし。

時価総額はともかく東証一部上場が二期連続赤字決算は誰も相手にしません。

種は単独ならきっとイイ営業ができるはずですが、とにかく店員の質が落ちたのが残念で苦境が窺えます。

■ 120件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【113】

RE:またもや幕張   評価

ナレーター (2008年10月07日 13時19分) ID:GkRiWuVn

グリーンハウスさん、元HHHさん、みなさんこんにちは^^

なんだか会社四季報みたいな話になってますね〜ww  いや、もちろんこういうのも面白いと思いますがw

幕張はパチ屋にとっては本当にいい所だと思いますよ あんなに回らなくても、あんなに出なくても、あれだけ客が来てくれるんですから 場所的なメリットもあるでしょうが、広くてキレイな店舗というのが成功しているんじゃないでしょうか? 同じように悲惨な釘・出玉のレ○スは、客がぶっ飛んでいます 店舗が古臭く、狭苦しいからじゃないですかね? (もちろん地理的にもあまりよくない事もあるでしょうが・・)

店員の質は悪くないと思っていた種ですが、かなり入れ替わっちゃったんですか? や○だと比べると素朴で素直な感じが、私は嫌いじゃなかったんですけど・・・

サミーに限らず、メーカー、特に中小のメーカーはどんどん厳しくなるんじゃないですか? どう考えたって、今みたいなメーカー主導の新台導入競争なんて、いつまでも続きませんよ

要はよく回って当たるならば、別に新しい台じゃなくたっていいんですよね そうじゃありません? それで客が来てくれて営業が成り立つなら、店だってOKなはずです つまり今の新台競争は全てメーカーのご都合主義なんですよね

「あと2〜3機種ヒットを出せば」とのことですが、今は1機種ヒットさせるだけでも大変なことじゃないでしょうか サミーなんて北斗しかないし、サンヨーにしたって結局は海だけ 現在複数のヒット機種・シリーズを持っているのは京楽だけですよね 市場がどんどん縮小していく中で、一つしか人気シリーズがないところは、どんどん苦しくなりますって・・・
【112】

RE:またもや幕張   評価

元HHH (2008年10月07日 12時42分) ID:IkFiBhRe

グリーンハウス様
こんにちは。
不況、円高でいいことあまりないですが、ちょっと助かるのは、円高でガソリン代が浮くことくらいでしょうか?
評論家気分で言わせていただくと、サミーは、北斗で少し持ち直すと思います。期待を込めていうと、パチンコであと数機種当てたら完全復活だと思います。以前アルゼカジノ進出のときにアルゼ株を買おうかと迷ったときと同じくらい、迷いました。結局、アメリカの不況が深刻で投資は、パチンコというお遊びしかしていません。
ただ、サミーがヒット連発しても結局お金の出所は、パチンコで負けた金って思うと複雑です。アルゼ株に心が動きかけた理由は、パチンコ客の金をあてにしない新しい事業展開に共感を覚えたこと、あとは、ウィンのブランドです。同社のパチスロは相変わらずですが・・・。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら