| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【71】

RE:ようやく警察が、打ち手の味方となるか

SSP (2008年12月25日 10時06分)
今回の規制の首謀者はSA○KYOだという説が一番真実っぽいですよね。
某洋画モノを売るために慶次2、キン肉マンなどを適合させないよう圧力かけまくったのは間違いないようですね。
ですから、警察が打ち手のために動いたのではなく、某メーカーの販売戦略に乗せられたのが正解でしょう。
潜伏確変に関しては、スペック的にも非搭載機種よりも大当り確率を若干甘く作れますし、ホールも甘く使う(釘を開けれる)可能性が高いですよ。

■ 99件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【85】

RE:ようやく警察が、打ち手の味方となるか  評価

ニーナ。 (2008年12月26日 17時48分)

どこが首謀かについては、本当に事実はわかりませんね^^;
SANKYOというのも面白い考えだと思います。
個人的には、メーカーは基本規制を嫌うものだと考えているので、警察と思ったのです。

>>非搭載機種よりも大当り確率を若干甘く作れますし<<
これに関しては、前レスで何度も書きましたが、検定上、甘く作れるのかも知れません(詳しい決まりには詳しくないので)ただ、実際にそのおかげで、甘くなったと、思える台はほとんどありません。以前も書きましたが、五右衛門くらいです。(特殊バトルスペックは除く)冬ソナ2が潜伏のおかげで通った、と以前おっしゃった方もいましたが、それについては一応、ちゃんと否定できた、つもりでおります。

>>ホールも甘く使う(釘を開けれる)可能性が高いですよ。<<
これについては否定のしようがありません。
が、前レスで書きましたとおり、これを言ってしまうと、スペックについて語る意味が一切ないので、あまり意見を書かないようにします。
以前個人的な意見を一応書きましたが、これについては、反論が難しいので自分でもわけがわからないくらい、長くなったり矛盾したりしてると思います。^^;
【78】

RE:ようやく警察が、打ち手の味方となるか  評価

ぽじ?ねが? (2008年12月25日 23時01分)

首謀者はSA○KYOとしても、そのおかげで、年末商戦でほぼ一人勝ちをしたのが、SA○MYですね。

まさに、漁夫の利状態。今頃、仕掛けたメーカーは、歯軋りしてるかも。(笑)

ん?もしかして、仕掛けたのは、SA○MY???
【76】

RE:ようやく警察が、打ち手の味方となるか  評価

大王イカ (2008年12月25日 19時20分)

>今回の規制の首謀者はSA○KYOだという説が一番真実っぽいですよね。

 レインボーマンは潜伏もありますので、小当たりと2確というところの扱いですね。2Rの出球もありますしレインボーナスは14Rですが実はちょっとお得?なのかもしれません。

 

本当に潜伏が禁止なのか?潜伏の意味合いが薄れるだけなのかは情報を待つしかありませんが、ポイントは電サポになるかもしれませんね?
【72】

RE:ようやく警察が、打ち手の味方となるか  評価

眠り猫 (2008年12月25日 10時46分)

>今回の規制の首謀者はSA○KYOだという説が一番真実っぽいですよね。

そうかな?
パト○ッシュとかありましたよね?
年明けには夢○ちゃんを用意していると言う話ですし。
あのメーカーは夏○○の時に検定を蹴られて痛い目にあっているので、あまり警察を刺激するようなスペックが出せなかっただけじゃないかな?
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら