| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【66】

RE:1パチプロ

ハッチャンだよ (2008年11月07日 00時28分)
アカギさん

早急なレスありがとうございます!

売り=粗利というのは、半分冗談です!(笑)

しかし、1円パチンコが出たときは、それくらいに思われていたことが多く、実際、粗利益率50%なんてザラでしたからね。

しかし、今は競合店が増えすぎて、そんなことはないのでしょうね。

ヘソで玉が止まるって面白いですね!!(笑)

そのときの店員の対応やお客さんの気持ちが知りたいです。

こちらも1パチのほうが全然釘が良かったですよ!ただ、当初は、交換しても1000円程度しかない場合などは、打ち込んじゃうってケースが多くて、粗利益率が上がっていたと思うんですよね。

今もその構図は変わっていないですが・・・

■ 76件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【73】

RE:1パチプロ  評価

賭博無頼アカギ (2008年11月07日 17時37分)

>実際、粗利益率50%なんてザラでしたからね。

月間粗率で50%ですかね。
月間(日平均)50%の数字を出すのは相当難しいですよ・・・
たまに50%が出てるとかなら解らなくも無いけど。
『平均・月間』なら、おそらく全部のヘソを玉06〜9程度でも出せるのか出せないのか微妙な数字なんでは・・・

一週間持たずに客が飛ぶんじゃないですか?
同地域に1パチ1店舗とかそんな状況なら客が嫌々ながらも付いてくるかもしれんけど・・・

ちと俺には、粗50%の想像が出来ない・・・

>打ち込んじゃうってケースが多くて、粗利益率が上がっていたと思うんですよね。

1000円程度だから『打ち込む』って理由で、粗が上がるって事は、よっぽどの鬼〆ですね・・・

私的感覚では、むしろ打ち込まれる方が多い方が、持ち玉遊技の稼働数が増える訳ですから、『打ち込む・打ち込まない』を『同じ稼働数』で考えた場合、『打ち込む』方が換金差の大きい店では粗利率は下がるかと思います。
※客帯が上がるって事です・・・

打ち込むって言っても、打ってる以上は その打ち込んでる最中に当たる人もいる訳です。
1000円程度の玉だとかどうだとかは、粗に影響は無いと思います・・・
平均割が低過ぎる(鬼〆)に尽きるかと思います。

しかしながら、仰るニュアンス的なものは伝わります。

>今もその構図は変わっていないですが・・・
変わってないですよ・・・
だから、打ち込む・打ち込まないが理由では無いと考えてます。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら