| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【323】

RE:矛盾だらけの遠隔信者

賭博無頼アカギ (2008年09月19日 09時52分)
横から失礼。

>(一般的な呼称はなんでしょ?)
一般的で無いですが、接続箇所の名称は・・・

入出力がサンド経由=遊技球等貸出装置接続端子板 及び 各コネクタ
ホールコンピュータ子機経由=盤用外部端子板・枠用外部端子板 及び 各コネクタ

自店での呼び方は、サンドコネクタ・情報線コネクタ。
眠り猫さんとかは何て呼んでるのですかね・・・


>そこまで弄くると、それらが故障しても迂闊に修理にも出せないような・・・
ある程度の店舗になってくると、修理に出すって事は余り無いかと思います。(今まで一度も経験が無いです。
故障箇所の部品発注や、店舗間の部品取りで事足りるかと思います。
故障箇所の的確な発見・処理等の多少の知識は身に付ける必要は出てきますけど。

■ 457件の投稿があります。
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【339】

RE:矛盾だらけの遠隔信者  評価

眠り猫 (2008年09月19日 13時44分)

>入出力がサンド経由=遊技球等貸出装置接続端子板 及び 各コネクタ
>ホールコンピュータ子機経由=盤用外部端子板・枠用外部端子板 及び 各コネクタ

これって、台についている基盤の事ですよね?
島についている方なんで・・・ダイコクだとVR基盤?グローリーだと台入出力ユニット?エースだと台コントローラー・・・ん?(エースは使った事がないが、改めて書くと怪しい名前だなw)
【328】

RE:矛盾だらけの遠隔信者  評価

もりーゆo (2008年09月19日 11時35分)

>横から失礼。
いえいえ、むしろ期待した方からの返答でうれしいですよ。
お二人のどちらかから返答いただけるだろうと思っていましたので。

>ある程度の店舗になってくると、修理に出すって事は余り無いかと思います。(今まで一度も経験が無いです。

そうですか。
主基板の素子がやられるとかでもない限りは、店で何とかしてしまうんですね。

サンドやホールコンピュータ子機の方もですか?
入出力線を完全偽装した遠隔の組み込みには
その辺りの改造も必須に思えるので。
46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら