| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【81】

RE:釘曲げの通報に関して

sakura@ (2008年09月02日 15時13分)
>正義面して通報する意味がどこにあるんですか?警察の手を煩わせるだけです。

警察の手を煩わせていると考えるのは、あなたの個人主観よる偏見です。

捜査の機会を得るために、些細な通報を利用する場合もあります。

通報内容がいかなるものでも、時と場合により必要性は変わります。
『正義面して通報する意味はない』などと一概に判断するべきではないと思います。

■ 192件の投稿があります。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【82】

RE:釘曲げの通報に関して  評価

電役大好き-本物- (2008年09月02日 15時22分)

新しいレスではなく古いレスに反応するのは何故なんだろうねぇ。

>警察の手を煩わせていると考えるのは、あなたの個人主観よる偏見です。

通報するのも主観でしょうね。
違法かどうかは司法が判断するんですから。
また、通報をするのは警察業務の増大になることは明らかですよ。
通報を受けるのも人です。捜査をするとすれば、それも人です。

>捜査の機会を得るために、些細な通報を利用する場合もあります。

別に貴方が警察の人間じゃないんですから、それこそ憶測で物を言ってもねぇ。
ましてや、捜査の機会ってなんですか?
法は万民の生活のためにあるもので、法律を守るために万民が生活しているわけではありません。

>通報内容がいかなるものでも、時と場合により必要性は変わります。

打たなきゃいいでしょう。
釘がわからない人がいる?ならば、その人は通報しない。通報するのは負けた腹いせに重箱の隅をつつく人なんじゃないのかね?

>『正義面して通報する意味はない』などと一概に判断するべきではないと思います。

打たなきゃいい、行かなきゃいい。なぜくだらん店に行って通報するんだ?そんなにストレス溜まってるの?
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら