| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:★☆★ジキル&ハイド★☆★

youhey串間 (2008年07月01日 10時55分)
ルール無視で遊んでると怒られるので、真面目な話しもしますね・・・

>若者の非行の原因だとか二酸化炭素排出削減だとか色々言われておりますが、
二酸化炭素排出削除は、遊技組合の方でも取り組んでるみたいですね。
まぁ肝心の店側からしたら気にして無いってのが正直な所ですね。(でも協力はしてます。

最近の取組みとして、先月後半にネオン自粛日みたいなのがありました。(今年中にもう一日あるはず。
これは全国規模だったと思いますが、パチ屋のネオンが全て消えてると町のイメージがぜんぜん違いました。
みなさんはどう思われたのでしょうか?
四国:徳島などは設置台数の割には組合加盟店が少ないですが、あまり変化は無かったのかな?


また組合側より二酸化炭素排出量の少ないLEDでの店舗照明リニューアルを強く勧められています。
正直な話、そんな余裕は有りません・・・
もう少し業界の流れ・置かれている立場を考えて推進してくれませんかね・・・

長い目で見て【直接省エネ】だ、やれ【CO2削除効果】だのほざいていますが、効果の前に店が潰れます。
効果が有るのは、潰れた時に【一般廃棄物】として処理出切るって事だけですorz


>コンビニがNGになったから、「おうちでおとなしく」とはならないでしょ。
まずならないでしょうね^^;
廃墟ビルだったり知人宅だったり、コンビニが無くなった所で場所が変わるだけでしょうね・・・

>私もレジ脇に金属棒を準備し、いつでも戦う体制で働いてましたね。
コンビニはスタンガンとか置いてないのでしょうか?
イメージ的には、置いてそうな気がするのですが・・・
パチ屋では、スタンガンやカラーボールなど置いて有ります。
スタンガンは、何度か食らった事(放電忘れで触った程度)ありますが結構強力です・・・

■ 606件の投稿があります。
61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【54】

RE:★☆★ジキル&ハイド★☆★  評価

機械超人アイハス (2008年07月01日 15時36分)

>これは全国規模だったと思いますが、パチ屋のネオンが全て消えてると町のイメージがぜんぜん違いました。
>みなさんはどう思われたのでしょうか?


景観上、賛否両論あるでしょうけども、
私は電力を使いすぎだと思いますね。

>また組合側より二酸化炭素排出量の少ないLEDでの店舗照明リニューアルを強く勧められています。

特に青の証明だと犯罪抑止力として鎮静効果があるようですよ。
街灯にも使用し始められていますね。

店内なら台を殴る人も減るだろうし、駐車場や店外で使用すれば強盗やカツアゲや車上荒しの防止にもなることでしょう。

>長い目で見て【直接省エネ】だ、やれ【CO2削除効果】だのほざいていますが、効果の前に店が潰れます。

確かに、厳しい御時世に更なるホールの出費は痛いですね。
結局、その金も客から回収しなくてはいけなくなりますし、現実的には難しいところでしょうね。

>コンビニはスタンガンとか置いてないのでしょうか?

男なら猿股で勝負です!
私は槍の名手でもあります。
掃除用のモップやホウキでも私が使えば生き物のように扱えます。
『おまえの得意なのは横槍だろ!棒って下の棒だろ!』と言わないで下さいね。

追伸:【33】のゾロ目ですよ?

誰もルール守ってくれませんねww
【43】

RE:★☆★ジキル&ハイド★☆★  評価

YOSHI2 (2008年07月01日 11時20分)

>ルール無視で遊んでると怒られるので、真面目な話しもしますね・・・
これは同意。ツンデレとやらがきそうなので、真面目な話も。

Co2に関してですが、確かに重要な課題と考えますが、日本人はこういう事について
何事にも過剰反応しますし、短絡的すぎます。

2001年のニューヨークテロ、Sarsや鳥インフルエンザなんかが良い例です。
これらにより旅行者が激減し、国際線はガラガラになりました。
しかしその後、これらの被害にあった日本人はゼロです。逆に、安全になりました。
おかげで私はその間、ゆったりとした良いサービスとフライトを楽しむ事が出来ました。
個人的には、そんなリスクのほとんどない理由で旅行に行かない類の(了見の狭い)人とは
絶対に付き合いたくないと思います。

CO2の件も、コンビニの電気なんかじゃなくてもっと別の、例えば発電とか
「大きく、長期的観点」での対策をまず考えるべきです。

ちなみにコンビニにスタンガンは置いてません。
私がバイトしてた頃は別として、今は「強盗には絶対に抵抗せず、レジの金を渡す」
事が徹底されてます。

ある程度の金額になると、レジから金庫に万札を移しますが、これは「絶対渡すな」
というのもマニュアル化されてるはずです。セコイです。
【35】

RE:★☆★ジキル&ハイド★☆★  評価

そこ駐車禁止です (2008年07月01日 11時02分)

ぞろ目で真面目トークは怒られますよ。

ちなみに、上戸彩より平野綾のほうがいいに決まってます。
61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら