| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【442】

RE:遠隔をどう考えるか

横浜球殿 (2007年10月17日 13時45分)
パチ中の人しか行かないかもね、

偶然性がギャンブルの面白さであり、必然性の中の大当りに対しては人は、楽しみを見出すことはできない、

ですから遠隔の噂が立つと店から客減のと同じように、遠隔が合法化されれば客は行かなくなるでしょう、

それに自分の不ツキを店のせいにしていまだに火を点けたり物を壊す輩もいる現実を考えれば、

店長への刺殺や暴行、出す為の賄賂など今以上に不正犯罪が広がる可能性が、


客側店側にもメリットは無いですね合法化は、犯罪(遠隔)は隠れた所でするから旨みがあるので、

日の当る所に出てきたら(合法)メリットが無くなります、

メリットの無い行為は自然と消滅すると思います、

逆に遠隔無しを売り物にするホールも出てくるとおもいます、

ますますオカルターが元気になる、店の遠隔設定の波を読めば勝てるとか、この出方は良い設定だとか言ってさ、このリーチは悪い設定の時に出るなんて大声で板に書き込みそうだよ

ボーダー派は居なくなるかもね、いくら回る台に投資しても勝てないのだからね、


では、また〜〜〜っ

■ 506件の投稿があります。
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【458】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

rarara (2007年10月17日 20時17分)

横浜球殿 さん こんばんは

>偶然性がギャンブルの面白さであり、必然性の中の大当りに対しては人は、楽しみを見出すことはできない、

 スロット・パチンコなんでするかっていうのは、ほとんどの人が大体「お金が欲しいから」って言いますよね。

 もしも遠隔が必然的にあるとすれば(注:個別遠隔ではなく、利益調整のための遠隔と仮定してください)、宝くじよりその還元率は確実に上がるわけだし、それを狙ってにぎやかにはなる反面、

>それに自分の不ツキを店のせいにしていまだに火を点けたり物を壊す輩もいる現実を考えれば、

>店長への刺殺や暴行、出す為の賄賂など今以上に不正犯罪が広がる可能性が、

 このようなことも現実に起こる可能性が高いってことですよね。もりーゆ。さんに「何で特殊景品が廃止になるか」って聞きましたけど、確かにそうなると犯罪防止のために特殊景品がなくなる可能性は高いですね…。


>ますますオカルターが元気になる、店の遠隔設定の波を読めば勝てるとか、この出方は良い設定だとか言ってさ、このリーチは悪い設定の時に出るなんて大声で板に書き込みそうだよ

>ボーダー派は居なくなるかもね、いくら回る台に投資しても勝てないのだからね、

ううん、確かに!それはちょっと嫌かも…。
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら