| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【216】

RE:働かない人々へ

アレク (2007年08月29日 23時32分)
パチプロが社会の役に立ってると思うのは勘違い。

あれこれ理屈をこねれば、いくらでも社会貢献しているように聞こえる。

けど、ギャンブルで生計立てていられるのは、その他大勢のいわゆる職業従事者がいるおかげ。

全員が、自分や家族の事だけ考えて生きてたら、どんな社会も成り立たないだろ。

ギャンブルで生活している人は、その辺を忘れてる。

大人が職を持たないという事は、自ら社会に対して生み出す物が何も無いという事。

そしてそれは大人として生きている価値が無い。これは今も昔も動かない事実。

■ 645件の投稿があります。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【219】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年08月30日 00時14分)

 「社会貢献」は社会を多少なりともよくすることだと思うよ。「役に立つ」っていうのは、1つのものがうまく回るために必要だっていうことだと思うよ。

 私が「強いて言えば」と言ったのは、これで生活している人たちは、社会に役に立つためにやっていないから。自分の食い扶持を稼ぐためだから。この辺は一般サラリーマンは一緒じゃないの?いらない道路を増やす人がそんなこと考えるかな?証券マンがやばい株券勧めたりするかな?そう思うけど。

>全員が、自分や家族の事だけ考えて生きてたら、どんな社会も成り立たないだろ。

でも、私は人のために生きるより家族のために生きたいよ。社会はあくまでも秩序、その国の常識のことじゃない?正直、日本の社会常識は、アメリカや中国では通用しない部分も多いよ。

>大人が職を持たないという事は、自ら社会に対して生み出す物が何も無いという事。

 一体どれだけのことが社会に対して生み出したことになるの?
 私は、こんな生活者の社会も、社会が生み出した産物だと思うよ。大人が職を持てないでも生活できる環境を作ったのは、まぎれもなく今まで生きている大人だと思うけど。

>そしてそれは大人として生きている価値が無い。これは今も昔も動かない事実。

 私は生きている人に価値がある・ないっていうのはないと思うけど。それは戦時中の日本やドイツのゲシュタポの考え方と一緒。平等に生きて平等に死ぬ以上、その人の生きている価値はその人にあるもんだと思うよ。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら