| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:ホールの騒音について

不変 (2007年02月17日 05時57分)
近所のホールは、オープン当初トランス系のBGMを大音量でかけていて、ここはクラブか!というスタイルでしたが、
いかんせんパチ屋なので、音が悪い!
キンキンと割れる音質で、耳栓なしでは5分といられないほどでした。
自分は、本当に辛かったのですが、それでも耳栓もせずに平気で座ってる人も多いんですよね。
耳の精度のちがいなんでしょうか?

オープン当事はがまんして行ってましたが、最近はうるさい店には行かなくなりました。
あと、煙草の煙が横に流れる店にも行きません。

パチをやらない人は、「あんな煙草臭くてうるさいところによくいられるね」と皆同じようにいいます。
たしかに、身体には悪い環境ですよね。

■ 20件の投稿があります。
2  1 
【18】

RE:ホールの騒音について  評価

ビーズ (2007年02月18日 04時29分)


「うるさくて嫌だから打たない」って言う人多いですね。
そういう人は今の営業スタイルが続く限り絶対に打たない。

パチンコ人口が減るのも頷けます。
【17】

RE:ホールの騒音について  評価

ホールの幽霊 (2007年02月18日 01時18分)

昔の迷信(実際は事実ですが)をまだ実践して
居るホールが有るとは、古い店ですか?
人間は大音量の音楽の中に居ると金銭感覚が麻痺し
沢山使ってくれると言う昔の方法です。
経営が可笑しくなると大音量の音楽や台の音量を
上げて出ているように見せる
昔から有る手ですよ

私なら台の音量が有る程度低く
音楽が小さい店が優良店だと思いますがね
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら