| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。

朋しゃん (2006年11月21日 02時12分)
はじめまして。もうバイト先は見つかってしまってしまったのでしょうか?もし、まだ迷い中でいらしたら参考にしてください。
私は一応、学生時代にパチ屋でバイトしていました。去年まで学生だったのでそんなにバイト事情は変わっていないと思います。
ちなみにバイト視点での私見ですのであしからず…

基本的にパチ屋のバイトは「派遣」と「店舗直属」の二種類あります。
まず派遣についてですが、若干時給が高いようです。私の地域では時給1300円くらいが相場のようでした。
面接(実際は登録会?)は派遣会社で行われ、その会社と契約しているパチ屋での勤務となります。
その際、面談があるパチ屋もありますが、ほとんど即決です。あまり落ちる心配がありません。
会社によっては日払い・週払いできるところもあります。
ただ、無断欠勤や遅刻にはかなり厳しいです。時給にペナルティが付きます。
あまり聞きませんが、派遣なので店舗の事情によって他のお店へ飛ばされることもあるようです。

次に店舗直属についてですが、面接は勤務先で行います。条件等によって面接で落とされることも少なくありません。
時給は1200円くらいが相場でした。ほとんど月払いという形になると思います。
派遣よりもスケジュールの都合に融通を聞いてくれそうな気がします。
基本的には同一店舗でのバイトなので、自分の好きな場所・雰囲気を選べますね。

手っ取り早く稼ぐのなら派遣、楽しくバイトするなら店舗直属、という感じでしょうか。

バイトの仕事についてですが・・・
パチやスロを打ったことある方なら流れはわかると思います。
パチならドル箱の上げ下げや流し、スロならメダルの流しが基本的な業務です。
男性なら初めは辛くてもすぐに慣れると思います。
それよりもパチ屋の店員をしていて一番辛かったのは私の場合、お客さんから文句言われることです。
普通にキレられますw
実は肉体的よりも精神的に参ってしまう人が多かったです。

パチ屋での勤務経験はそれほど問われません。それよりも、パチ・スロを打ったことがあるかないかの方が問われる気がしました。

バイトは週4〜5日勤務している人が多かったです。学生よりもフリーターの人がメインでした。
寮や食事はお店によりますが、基本的には無いところがほとんどではないでしょうか。
私はバイトを選ぶ上で時給で選ぶのは普通だと思いますよ。
条件の良い職場を求めるのは当たり前のことだと思いますし。

こんな感じです。参考になりましたでしょうか?では、頑張ってください!長文失礼しました。

■ 27件の投稿があります。
3  2  1 
【23】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

タラスコ (2006年11月21日 19時06分)

パチ派でスロの目押しをやったことがないのですが、
それでも大丈夫ですか?
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら