| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【27】

アルバイトをしようと思うんだけど。

迷い中 (2006年11月09日 22時33分)
パチンコ屋でアルバイトをしようと思うのですが、最低どれぐらい働くのが普通ですか?お店に寄ったら色々あると思いますが。寮や食事はどうしてるの?
ずっとスロプーをしてましてこのままじゃ駄目だと思い考えました。なぜパチンコ屋というのはただ単に時給がいいからです。繋ぎとして資格や将来の事を考えたいと思っているので。寮は家にいると引きこもりなので出たいからです。今24歳 男です。

■ 27件の投稿があります。
3  2  1 
【27】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

kamachan (2006年12月03日 13時16分)

はじめまして。

「社会」に出る事は大きな一歩として、歓迎致します。
自分の将来を、本気に考えているのならば、「社会経験」は、絶対必要ですから。
ただ、「アルバイト」とはいえ、その会社の「一従業員」として見なされますので、責任は大きいですよ。
お客様は、「社員」・「パート」の見分けがつきませんので・・・。

パチ屋の時給は、他業種からすれば高いですね。
だからって、そんなに楽なものじゃありません。
体力的苦痛は、慣れればそう感じませんが、「客商売」ですので、接客に対して「苦痛」となると、到底働け無くなります。
正直、何処の「業種」も一緒ですけど・・・。

パチンコ店で働きたいのなら、まず、自分の目でパチンコ店の「雰囲気」を感じることでしょうね。
忙しい店舗よりは、最初のうちは暇だけど、「家庭的」な環境の方が長続きすると思います。
採用は、今はアルバイトといえども、厳しい「選考基準」ですから、安易に考えてはいけません。
今は、社会構造が大きく変化していますから。

自分は「接客業」の経験があります。
確かに、精神的にきついことはありましたが、あとで振り返ると「楽しい思い出」なんですよ。
貴方はまだ若いので、色々な経験を積んで、新たな人生を自分の力で切り開いて下さい。
この「経験」は、無駄ではないのですから・・・。
【26】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

炎竜Σ (2006年11月27日 20時20分)

迷い中さん
みなさん

はじめまして。

このトピを立てたのが11月9日ですよね。
もうそろそろバイトをする、店を決める決心ついてもいいころではないでしょうか?

このままじゃいけない。ほんとそうですね。
ちょっと決心するまでの間が長すぎのような気がしますよ。
貴方がここで動くかどうかで人生が決まるのかもしれません。やとう側は、相手のやる気を重視してきます。面接では相当つっこんだ質問やいじわるな質問、思わぬ質問が飛び交います。バイトとなめてかかると面接でもいたい思いをします。
そんなに世間は甘くはなく、
社員とバイトはほとんど同じ扱いと見て良いです。

ブランクがあればあるほど、
雇うほうは相手のやる気を見据えてしまいますので、
あまりブランク間を広げないほうがいいと思います。

あと、時給だけで選ぶと本当それだけ大変なところと思ってて良いです。痛い目に合います。^^;
お店の雰囲気が自分にあっているのかも大事だと思います。通勤が近いか遠いかもポイントです。お金ためたいならお金のかからない近場がオススメです。

思い切って新しい一歩を踏み出してみてくださいね。


まずはどんな仕事でもやる気ですから。
ちょっとの勇気で、大きな結果が生まれるんですから。頑張ってくださいね。

自分もちょっとしたホール経験者なんで、
自分なりの意見でちょっといいかっこしてみました(笑)


良い就職結果を期待しています。
【25】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

ソウルイーター (2006年11月27日 00時46分)

社員ならともかくパチのバイトがきついわけねえだろ。

あれがきついって言う奴ほとんどだけどなにがきついのかわかんね。
【22】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

朋しゃん (2006年11月21日 02時12分)

はじめまして。もうバイト先は見つかってしまってしまったのでしょうか?もし、まだ迷い中でいらしたら参考にしてください。
私は一応、学生時代にパチ屋でバイトしていました。去年まで学生だったのでそんなにバイト事情は変わっていないと思います。
ちなみにバイト視点での私見ですのであしからず…

基本的にパチ屋のバイトは「派遣」と「店舗直属」の二種類あります。
まず派遣についてですが、若干時給が高いようです。私の地域では時給1300円くらいが相場のようでした。
面接(実際は登録会?)は派遣会社で行われ、その会社と契約しているパチ屋での勤務となります。
その際、面談があるパチ屋もありますが、ほとんど即決です。あまり落ちる心配がありません。
会社によっては日払い・週払いできるところもあります。
ただ、無断欠勤や遅刻にはかなり厳しいです。時給にペナルティが付きます。
あまり聞きませんが、派遣なので店舗の事情によって他のお店へ飛ばされることもあるようです。

次に店舗直属についてですが、面接は勤務先で行います。条件等によって面接で落とされることも少なくありません。
時給は1200円くらいが相場でした。ほとんど月払いという形になると思います。
派遣よりもスケジュールの都合に融通を聞いてくれそうな気がします。
基本的には同一店舗でのバイトなので、自分の好きな場所・雰囲気を選べますね。

手っ取り早く稼ぐのなら派遣、楽しくバイトするなら店舗直属、という感じでしょうか。

バイトの仕事についてですが・・・
パチやスロを打ったことある方なら流れはわかると思います。
パチならドル箱の上げ下げや流し、スロならメダルの流しが基本的な業務です。
男性なら初めは辛くてもすぐに慣れると思います。
それよりもパチ屋の店員をしていて一番辛かったのは私の場合、お客さんから文句言われることです。
普通にキレられますw
実は肉体的よりも精神的に参ってしまう人が多かったです。

パチ屋での勤務経験はそれほど問われません。それよりも、パチ・スロを打ったことがあるかないかの方が問われる気がしました。

バイトは週4〜5日勤務している人が多かったです。学生よりもフリーターの人がメインでした。
寮や食事はお店によりますが、基本的には無いところがほとんどではないでしょうか。
私はバイトを選ぶ上で時給で選ぶのは普通だと思いますよ。
条件の良い職場を求めるのは当たり前のことだと思いますし。

こんな感じです。参考になりましたでしょうか?では、頑張ってください!長文失礼しました。
【20】

うまくいかない理由。  評価

せぇるすまん (2006年11月21日 00時47分)

こんばんは。
ヒマではありませんがお答えしますね。
長くなりますよ(笑)

人生を変えたいときにはその時の自分に一番めんどくさくて、一番想像がつかない道を選べば100%進歩するのです。
何をもって成功とするかは人それぞれですが、自己成長とそれに伴う自己肯定感、満足感、まぁそれにお金がついてくれば最高ですけどね。

あなたのコメントを読む限り、将来をまじめに考えてはいるのですが、自分の殻の中での選択になっているのです。
スロプーは不安 → パチ屋は出入りになれてて安心感がある → 時給も高そうなのでとりあえずは繋ぎでやりながら資格を何か取ろう!!

一番楽な道でしょ?だから失敗する可能性が高いのです。ここでいう失敗とは自分の目指す満足感のことです。繰り返しますが、職業の貴賎を言うのではありません。(逆にセールスマンをゴミ扱いする人もゴマンといます。)

ためしに自分が就職に役に立ちそうだと思う資格をまずは取ってみてください。合格した後、ほとんど役に立たないことに気づきますから。
何故言い切れるかというと、今のモノの考えでは「自分にも取れそうな資格」を取りにいくからです。
はっきり言います。ちょっとした努力でとれる資格など、気休めにしかならないのです。
学生気分のお勉強はプロからみればお遊びなのです。
語弊があったらすみません。努力するのは素晴らしいことなのです。ただ、そのやり方を間違ってはいけません。

「易きに流れない」
「今一番メンドウな、想像のつかない事を選んでやる」
この事を守って行動すれば自ずと道は開けます。
メンドウだと思う事柄のレベルも上がってきます。

24歳ならばもしかしたら響くかな、と思いアドバイスさせていただきました。
日銭を稼いでプチ満足するともう一直線で惰性の道へまっしぐらですよ!
時給が良くて20〜30万くらい月に稼いだところで、それに合わせた生活になるだけ。まぁ、そんなにくれないですけどね。

以上のような理由です。
「なるほど〜」くらいは思うでしょ?
ただ、これを実行できるのはほんの一握りです。
上記の自分との約束を守っていれば、失敗や転職を繰り返しても全く問題ありません。
自分の満足できる将来が待っているといいですね!
【17】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

せぇるすまん (2006年11月19日 01時38分)

愛情を持って年長者からアドバイスいたします。
少しでも「違うな!」と思えば参考になさらないでくださいね。

率直に言って、あなたはこのままパチンコ屋さんのバイトを始めてもうまくいかない可能性が高いでしょう。
たくさんの理由はありますが、長くなるのでここでは省略いたします。

断然お勧めなのはセールスマンになる事です。
中にはいかがわしいところもありますが、訪問販売がベストです。
24歳でいままで勝負事でしのいできたのなら、復帰第1戦にキャリアや年数がモノいう職場を選ぶのは絶対にやめたほうが良いのです。周りに振り回されることも多く、運の要素が大きいのです。
日本はいじめ体質のしみこんだ国です。パチのアルバイトが悪いわけではありません。ただ、今のマイナスキャリアからスタートすると、小さな失敗や小さな世間知らず発言で、先輩社員に嫌われる可能性が大いにあるということです。第一印象でほとんどその後が決まります。

ですから、バリバリの体育会系の訪販セールスが一番です。何しろ売り上げが全てですから、礼儀から法律からコミュニケーションまで、一から体に叩き込んでくれます。
経歴・学歴・性格一切関係ありません。一番売れる人が一番尊敬されるのです。
ちなみに私は対人恐怖症の人やひきこもりの人がトップクラスのセールスになって生き生きと活躍するのを何人も見てきました。

本気でアドバイスしているので、注意点を少し。
★完全に実力がでますので、自分に甘い人には地獄です。でも、上だけ目指して3年やって御覧なさい。売れても売れなくても、貴重な経験になりますから。
★セールスといっても決して易きに流れず、ずるいことをしないと心に決める。全て自己成長として一生残る財産になります。
★入った会社ではトップセールスマンだけを観察し、どうしたら近づけるかだけを考える。

本当に素直に上のアドバイスを聞いていただけたならば、もう結果は既に出ています。車の一台でもキャッシュで買っているでしょう。
そして努力の仕方や自分への甘さへの克服や、その他たくさんのものを学びとるはずです。
そうして3年してもまだまだ26歳ですから、そこで本当にパチ業界に興味がでたなら、正社員として面接を受けてご覧なさい。一発合格でそのころには「どうせやるなら店長を目指すぞ」くらいにはなっているでしょう!

長々とごめんなさい。たまたまあなたの投稿をみて、無限の可能性に気づいて欲しくて・・・。人生の中で、プライドをかなぐり捨てて頑張る時期を持てたならば、その後は明るいですよ!!(最初は「カネカネ!」で頑張ればいいです。)大丈夫です。
完全に別業界からのアドバイスでしたので、ズレてたらごめんなさいね。
明日仕事で早いので、ここらで失礼。頑張ってくださいね!!
【14】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

迷い中 (2006年11月18日 23時12分)

みなさん 様々な意見ありがとうございます。
返事遅くなって すいません。
【12】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

設定師見習い (2006年11月15日 23時52分)

私はアルバイトさんに、
    あなたがたは、ホテルマンと一緒ですよ
と教育してます。
 彼らは、お客様の荷物(玉)を運び、はたまた客室(遊技台)を清掃したり、快適な宿泊(遊技環境)を提供するサービスマンそのものです。
 一流のホテルマンが茶髪だったり今時の言葉を使う人間はいますか?いませんよね。しかし、世間ではホテルマンとパチンコ店従業員とでは大きな隔たりがあります。これはナゼか?ギャンブル的要素を含むからですか?答えはNOです。おいしい料理(遊技台)も快適な客室(遊技環境)も原価は安くそれを維持管理、工夫して利益を得ていることは同じです。違いは、第一に許可営業であること。第二にこれまでサービスという概念を軽視していたことです。
 だから世間の偏見も一流のパチンコ店を作ることで変わります。
と教育しています。
【10】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

獣一番 (2006年11月15日 21時16分)

設定師見習いさんのホールは、良く教育されていて
しっかりしていると思われますが、中小のホールでは
あまり教育のされていない人間が一杯いると思われますが、どうでしょうか?ホールを一周して従業員の
動きをみれば、そのホールの程度がわかります。
大学生が春休み、お盆休みにバイトで来てましたが。
あまり使える人は来ませんでした。今の若い方は、
言葉使いからなってないですね。
【9】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

眠り猫 (2006年11月15日 10時40分)

アルバイトで、寮に入れてもらえる所は少ないですね、寮に入れるというのは、それなりに店側もその人物を信用していると言う事にもなりますから、アルバイトでは難しいかな^^;

まあ正社員でも、週に4日しか働かないと言う条件の人もいますが^^;

時間は、店次第ですね、3交代の店と2交代の店とアルバイトメインだから、ある程度自由な時間と言う所もあるようですし^^;

食事は・・・・これも店の考え次第なので、いろいろあります、うちは以前食生活がいい加減で倒れた奴がいたので、一日一食は会社が出す、もっといる人は割安でと言う制度にしてますね^^
味とレパートリーがちょっと・・・・と言うのはありますが^^;

こう言うのもなんですが、時給が良いと思えるのは最初のうちだけです、大概は、仕事の内容的に少ないと考えてしまうでしょうね^^;

足・腰・耳などの故障しやすい仕事なので、体は鍛えておいた方が良いですよ。
【8】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

設定師見習い (2006年11月15日 05時44分)

 辞めるやつは一日で辞めるよ。どこのお店でも研修期間ってのが設けられるけど、ハッキリいって使えない人間は早期に辞めてもらった方が助かる場合が多い。使えないやつに払う金なんてありませんから。

 一度社会経験ある人間は、社会の辛さ分るから長続きします。逆に学生とか(一部社員でも学生気分抜けてないヤツもいるが・・・)転職暦が多い人間に限って、勤務態度も悪いし、遅刻早退は当たり前のようにやらかすから、採用じたいあまりしないですね。
 スロプーの人間も然りです。そういった人種は設定とか金銭業務であったり守秘義務が生じることに凄い興味を持つんです。ハッキリ言ってアルバイトの仕事でそういう重要な仕事はやらせません。それなりの信用やキャリアがないとやらせませんので悪しからず。
 
 ただ言える事は、アルバイトだからなんて甘い気持ちでいると痛い目にあいます。
   サービス業に相応しい言葉づかい
   サービス業に相応しい身だしなみ
   社会人としてのマナー
これらは、最低限お店が要求する能力です。はたして、自分にその能力があるかどうか確認したほうが良いです。待遇がいい反面、普通のアルバイトと違って要求する能力は非常に高いです。それから外から見るのと中からみるお店の仕事は全然違いますので、その辺年頭に置いといてください。強いて言うなら、志の低い人間がこの業界に入るといいことなんてありませんから。
【7】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

うぃ。 (2006年11月15日 04時35分)

食事はまかないが出るところもありますね。(ダイ○ムは出るんじゃないかな)
地方だと、食堂が併設されてて、そこが割引で利用できたりとか。
都内では、一日一箱のタバコが出る店もあるようですw

寮付きも、あるところはあるようですが、最近はほんと少ないようです。(某星屑では寮付)

パチンコ専門の派遣の会社では寮を出しているところは結構あるようです。(ア○ユ○ーズとか)

派遣でお店に入る方が、お店ともしがらみつかないし、気楽にやれる点で有利かもしれないです。デメリットとして、給料面で手当てがわるかったり、緊急出勤等がよくあったりするので、何かと面倒です。
【5】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

012 (2006年11月11日 00時57分)

アルバイトスタッフで寮を割り当てられることってほとんどなくないですか??
社員にならないとないような・・・
あるとこもあるかもしれないけど・・・。。
【2】

えぇ!  評価

悪怒屋 (2006年11月10日 07時09分)

>寮は家にいると引きこもりなので出たいからです。

偉い!!その意気じゃ!!
家に居たらどうしても家族に頼ってしまうことが多くなり結局は元の木阿弥に戻ることが多いです。
どんなに貧乏しても必ず良い事あります。

影ながら応援する事も無いだろうけど、やるからには頑張ってね〜!
【1】

RE:アルバイトをしようと思うんだけど。  評価

パンダ55号 (2006年11月10日 07時01分)

私は返答できる立場にないのですが、
このサイトの「神奈川」の板に“スロットの情報交換”というスレを立てている方がいらっしゃいます。
スレ主は店長のようです。
質問に対し丁寧に返答をされている方ですので、一度相談されてみてはいかがでしょう?
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら