| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【24】

RE:スロプーを脱した方々へ

地下墓地 (2006年11月03日 22時40分)
そうは一概には言えないと思う。

スロプーでも俺の知り合いは、難関公務員試験を突破して現在役人をしている。電話をすると仕事のグチだらけになるが、それでも本人は仕事を辞めるつもりはなく、日々勉強だと言ってがんばっている。

もう一人の知り合いは、就職活動に有利にと勉強の末に簿記1級を取って、現在ある会社の総務部門に勤めている。

要はスロプーに限らず、その当人にどれだけの目的意識や問題意識があるかどうか。

■ 36件の投稿があります。
4  3  2  1 
【29】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

もりーゆo (2006年11月05日 06時16分)

>難関公務員試験を突破して現在役人
>就職活動に有利にと勉強の末に簿記1級を取って

これは、求職に挑もうとするパチプーの方に良いお手本になるかも。

「其れで就職が出来るようになる」とは言えませんが、
何かの資格試験(出来れば難度が高めのもの)をクリアした実績は、
本人の目的意識の強さをアピールする材料となるんじゃないでしょうか。
もちろん、何年も前に取ったきりの資格ではアピールにはなりませんが。
【26】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

スワンボート (2006年11月04日 03時37分)

>要はスロプーに限らず、その当人にどれだけの目的意識や問題意識があるかどうか。

これは、本当にそのとおりだと思います。


あと、一部のスロプーやニートだけではなく、これは社会全体の問題ですね。

要は「我慢ができない人が多くなった」こと…。

こういう問題は、引きこもり、短絡的な殺人、教育…。
全て根本が同じように感じます。
【25】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

がっちゃ!!!! (2006年11月04日 02時05分)

 スロプロやパチプロ、スロプーの人たちをパチンコやスロットで金、稼いですごいと思ってる人は誰もいないし。プロやプーで満足している人もいないと思う(いたらソノ人はもうお・わ・りですが)。私はプロは路上生活者と同じだと思ってます。はやく、一般客に「おんぶ、抱っこの生活はみじめだってきずくべきですよ。
 重症度はプロ>プーなので、プロはほんと汗水流して働くってのが、麻薬が切れたジャンキーのようにつらいでしょうね。でも。克服してほしいですね。私はコノ世から一人もパチ。スロプロがいなくなってほしいですね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら