| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【18】

RE:スロプーを脱した方々へ

ROSA (2006年11月03日 05時39分)
ハッタリこぞうさん、初めまして。

>僕は、就職するとスロットを打っているときみたいな喜怒哀楽がなくなるのでないかと非常に怖いです。

職場の先輩で「ギャンブルは絶対にしない」と言う人がいます。
その人は常々、「人生というものが、言ってみればギャンブルのようなもの」と言っています。
たしかに、未来のことはどうなるか誰にもわからないものですし、知識を得たり経験を積むことで逆境をはねのこることもできます…また、できないこともあります。(ギャンブルもそうですよね?)

仕事をしていく中で、共に働く仲間を作ることもできますし、皆で頑張った成果を分かち合うこともできます

ハッタリこぞうさんは、就職というものに対して、「単に安定した収入を得るため、やりたくない事をする…」とネガティブに考えてしまっているのではないでしょうか?(違っていたらすいません…)

上に書いたように、実際には必ずしもそうではありません(…そういう方もいらっしゃるでしょうが…)。
もちろん、つらいこともありますし、理不尽なことに泣かされることもあるでしょう。
ただ、そういった経験が人を育てていくものですし、そういう「壁」を乗り越えた先には大きな達成感を得ることができます。

もちろん、就職をしても「趣味」としてスロットやパチンコを打っていくことは可能ですし、もっと踏み込んで「副収入」として打っている人もいます(時間を作るのが一番の課題ですが…)。

「特にやりたい仕事が無い」という人でも、就職して仕事をしていく中で達成感や「自分が成長していく感覚」を得ていく内に、やがてその仕事を好きになることも多いですよ。

■ 36件の投稿があります。
4  3  2  1 
【21】

RE:スロプーを脱した方々へ  評価

ハッタリこぞう (2006年11月03日 12時12分)

就職というものは、安定した収入を得るため・・・やりたくないことをする・・・

心の中ではそう思っているかもしれません。

僕の周りに大学を卒業して就職の面接を受ける人がそういう人が多いからかもしれません。

しかし、一つ気になっていることがあって、就職している人で「きつい・・・やめようかな。。。」と言っている人でも仕事の話になると熱く話します。

その背景には、やはり仕事をした達成感が生まれているのかもしれませんね。

従業員に達成感が生まれるような仕事をさせてあげたいものですね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら