| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【111】

遠隔をしていないと言うなら…

名無し男 (2006年10月10日 21時34分)
ホールに堂々と【当店では遠隔等の違法行為は一切致しておりません。】と告知したらいかがでしょう?
特に大きな全国規模のチェーン店様。

【遠隔をしています。】の告知は当然マズイですが、【〜していません!!】の告知なら、なんら問題ないですよね?

以前【不正ロムは使用していません。】と【ストック飛ばしはしていません。】といった告知は目撃した事がありますが【遠隔はしていません!!】は見た事も聞いた事もありません。
むしろそういうホールがあるのならば見てみたいと思います。

まあ私が今まで行った50店舗程度での話なので、どなたかご意見・目撃談等ございましたらよろしくお願いします。

■ 111件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【96】

うさんくせえ、このトピ  評価

正義孫 (2006年10月25日 05時05分)

一時期あった、イエローキャンペーンだっけ?
遠隔 打ち子  桜 不正改造 出球改ざんは
存在しません、とかいう
なぞのポスターを張ってた奴。
既成事実の隠蔽の限界と
チョンと公安の馴れ合い癒着の象徴への風当たりから
証明無しに、存在しない ってどっかの半島の
日本国土占拠問題みたいな チョンの入れ知恵ぽい
無茶なお題目と
上記 隠語と化した語句の 公共言論の場での
使用の禁止の圧力で
↓のような 明らかに 事実を突きつけられた不正に
 デマだの 相手にしない などの苦し過ぎる
反論しか出来ない 公安君が100近く書き込んでる
って訳ですな。
民主党議員を微罪やスキャンダルで吊るし上げ
軍事政権樹立のファシズムを うやむやにする
某極右政権的誤魔化し乙(笑
【95】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

パチタン (2006年10月24日 12時48分)

遠隔VSゴト
どっちが勝つんだろう?
【92】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

影のG (2006年10月23日 17時32分)

新鮮ではないですが、
色々、飛び交ってゴチャゴチャですね。
一度、トピックの【当店では遠隔等の違法行為は
一切致しておりません。】の告知について
戻ってみてはどうでしょう?

ポスター1枚見てみたいものですね。

もちろん私もそういう店に行きたいものです。

 トピック内容がそれないよう伸びればいいですね。
【91】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

アッチまん (2006年10月23日 16時30分)

誰かもう少し新鮮なネタ提供して♪
特に死なんとかさん^^;

最近、一番衝撃なネタは
電◎で○定○○出来る。

事実かどうかは見てないが。

基盤どうこうはさておき
ゴトがやってる事が
店でちょっと視点を変えて
やれたりすると
色々出来たりするのが
ちょっと問題かもしれない。

しかし、ゴト連中と日々戦う
ホールの人たちも大変だね。
これで遠隔だと騒がれれば
まぁ大半は怒るでしょう。

でも打ってる側は
時々疑心暗鬼になっちゃうのよね。
仕方ないのよ、人間の心は鉄じゃないし
2000ハマリとか喰らうと
さすがに凹むから。
俺は何事もなかったように退散するけど
家ではちょっと泣いてるよww

そんな奴も居るから
関係者の人たちも
ちょっとお手柔らかにね♪
【89】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

スロマニJr (2006年10月23日 13時08分)

遠隔について私なりの意見です。
まず店に行く行かないの根本的な選択権は自分自身にあります。変な挙動の台を打つ打たないも自分自身で決める事です。よってパチンコ・スロットの負債は完全に自己責任です。
しかし、せっかく楽しみに行ったのに運以外の八百長はやはりゆるせないと思います。
遠隔やってると疑うよりもまず店のデータを取る事です。私はスロですが
BIG:REG比率
BIG,REG確立
ストック機であれば放出ゲーム数
これぐらいは今のデータ表示機ならやる気があれば情報収集できます。10日ぐらい2〜3機種取ります。
結果これらの数値が解析値と著しく違った場合、疑うに値する危険な店です。あとは島遠隔管理独特の挙動が常に起きているか(これはノーマルでも発生する波)を目で見て判断できます。
島遠隔管理の挙動は1機種2,3人のカモを中心に店の利益、他の客の勝ち額が管理されています。
データ収集した結果、信頼出来ないと判断した場合、その店には行かない事です。
根本的な選択権はあなたにあるのですから。
【85】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

レッドカーペット (2006年10月23日 05時10分)

遠隔は、モニターを見ている社員がやっています。
カメラの視線を感じたら、ターゲットの可能性大です。
監視カメラがやたら多い店は、遠隔にも熱心な店と言えるでしょう。
【84】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

煙巻 (2006年10月23日 03時01分)

キチガイの書き込みに答える義務無し。

論破されて、負け惜しみで誹謗中傷するような人間のくずは頼むからもう去ってくれないかな。
【83】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

死あるのみ? (2006年10月23日 02時36分)

まだですか?幽霊さん
【82】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

ぴよちゃん (2006年10月22日 22時43分)

遠隔を一概に「出さない為のもの」って決め付けないで
欲しいです。

新台入替時の時間打ち(昼、夕方オープン)やイベント時に、どんなにお客に出してあげたくて始動口(ヘソ)を、
大きく開けて回転数をアップさせても、所詮は基盤です。

回っていてもお客は大当たりしなければ「出ない!」って
不平不満を感じるのが一般です。

そこで「出してあげたい時に、出してあげられる」って使い方が元来の意味なのです。
=お客の期待に応えられる、ってことになるんですよ。
【80】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

しょっくん (2006年10月22日 02時22分)

トピ主は何をしてるのでしょう?

かなり荒れてきているようですが。

>ホールの幽霊さん。眠り猫さん。

誠意を尽くしても伝わらない事や相手もいるんですね。ロムっていて残念でなりません。
もう少し建設的な議論を展開出来得る場所において、お二方のレスを拝見したいものです。

横レスで失礼しました。
【71】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

金メダル (2006年10月21日 09時34分)

こういうスレはオカルターや99%の正規品にまで疑いをかける香具師が、お節介焼きさんにいくら説明してもらっても逆切れまでして、一生理解できないまま氏んで行くワンパターンの展開の繰り返しですね(笑)
【57】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

設定師見習い (2006年10月20日 04時50分)

 第三者管理という言葉をご存知でしょうか。
 私の勤務するホールもサイクルカードというシステムで台情報は全て第三者機関にデータが送られます。ここでいうデータとはどの台でいつ、いくら、使われ、玉がどれだけ使われ払い出されたかなどです。これらデータの内容は改ざん出来ない仕組みになっており閲覧しか出来ません。トラブル等でデータの改正を行うにはそれなりの書類作成をして第三者機関に申請をしなければなりません。例えばカードの磨耗などでCRユニットが読み取り出来なくなってしまった場合などお店が一時的にお金を立替、不良カードを第三者機関に送付してデータを改正してもらうのです。
 つまりはお店の収支を第三者機関に管理してもらうことで不正ができない状態になっているのです。
 話を遠隔操作に戻しますが、遠隔操作をするメリットって何でしょうか?遊技台自体確率的にお店側が儲かるようできています。しかし、これは稼動があっての話。つまり稼動がない台は、台購入費用を回収できずにお店は赤字になるのです。お客様に遊んでもらうにはそれなりの餌が必要です。つまり強制的に大当たりさせることが本来の遠隔操作の目的なのです。これは稼動のないお店が客寄せをするための不正行為です。稼動のある店舗であれば遠隔操作など必要ありません。不正が発覚すれば最悪営業取り消しの処分があります。大金かけて大きなリスクを背負う馬鹿がいるわけありません。
 「遠隔操作はしておりません」って告知ですか?遠隔操作していないにも関わらず「遠隔操作している」と思われているのに「遠隔操作」というキーワードをお店で告知するんですか?人間の思い込みとは不思議なもので自分の都合の良い方に納得するものです。出ない・・・遠隔操作しているからだ・・・納得!!みたいな思考の流れかな。
 どこのホールもホールのクリーン化、イメージアップは心から願うところであります。その為にCR化したり駐車場に警備員配置したりお金をかけているのです。本来であればいらないお金であります。大きいからお金があるわけじゃありません。
 ゴトを含む不正行為の撲滅と顧客のマナー、モラル向上を切なく願う今日このごろです。
【40】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

疲れ目 (2006年10月18日 19時01分)

俺の勝手な見解。

>以前【不正ロムは使用していません。】と【ストック飛ばしはしていません。】といった告知は目撃した事がありますが
>【遠隔はしていません!!】は見た事も聞いた事もありません。

【不正ロムは使用していません。】→ B物は打っているとなんとなくわかる。パチスロの方がよりわかりやすい。
【ストック飛ばしはしていません。】→ ストック飛ばしは機種によって一目瞭然。稀に本当のストック切れもあり。

【遠隔はしていません!!】→ 遠隔されていてもわからない。
             「遠隔はすぐにわかる」と豪語する輩が多少なりともいるようだが、俺にはさっぱりわからん。   

つまり、後々判断がつく(バレてしまう)ような事については、【○○していません】と断言することで客に安心感を
与えることができるが、「遠隔」の場合は店側が【遠隔はしていません!!】と告知したところで、客側に裏をとる術が
ほとんど無い為に信憑性が感じられない。
逆に「この店は何か後ろめたいことをやっているんじゃないか」といった不信感につながる可能性もある。

という事なのではないかな。
【39】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

へ〜いち (2006年10月18日 18時32分)

>ホールに堂々と【当店では遠隔等の違法行為は
>一切致しておりません。】
>と告知したらいかがでしょう?
そうですよね。お店のクリーンな営業形態を
お客にアピールしていく時期ではないでしょうか。
パチンコの遊協がポスター作って配れば一番早そう・・

そういえば、換金率の表示がないお店もたくさんありますね。
【20】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

究極の悪徳商法 (2006年10月13日 05時30分)

【  パチスロは究極の悪徳商法  】 で検索すれば色々わかるんちゃう
 【 パチンコ・パチスロの真実  】もあるがな
結局はいかんこったな
【19】

だからどうした?  評価

無知無教養 (2006年10月12日 14時24分)

いろんなところから情報仕入れて議論展開する皆さんには敬意を表します

でもなんか交渉もへったくれもない独裁国家相手に国会で議論してる議員先生みたいですね

我々打ち手にとっては"だからどうかできるの?"て気がするので不信に思うならパチやスロしなきゃいいでしょ

結局は勝てない言い訳探しして能書き垂れるまえにホールまわりでもしたらどうです
【17】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

眠り猫 (2006年10月12日 11時06分)

遠隔・裏基盤・不正操作をしていないと立証する方法があればいいんですが・・・・

現在、警察が検査などで使う、台の検査機などもありますが、おそらく遠隔肯定派の人は、警察もグルだからと言われるんでしょうし・・・・

台を開けて見せても、情報の出力線やCRの線を見てこれで、遠隔をしていると言われるでしょうし・・・

何か良い、身の潔白を示す方法があるんでしょうかね^^;
【13】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

アホか (2006年10月11日 23時01分)

火のない所には煙は立たない。

何らの仕組みは有るのだろうが、有りますと宣言するバカも居ないだろうから、分からないままだろう。

仮にそう言う装置があるとしたら、どうするのですか?
【11】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

スケート協会 (2006年10月11日 22時06分)

悪いことやってる人はみんな取材受けても潔白です無実です天に誓いますって
言ってるけど捕まればすぐゲロしちゃう
不正で営業停止喰らってもリニューアルしたら気にせず帰ってくる常連いっぱい
世の中は性悪説でなりたってます
【8】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

もりーゆo (2006年10月11日 06時05分)

有限会社 マニン
http://www.manin-p.com/sitemap.html
ゴト対策(入り口にてゴト師の入店をチェックする)システムとして顔認証による判別システムを紹介・販売してますね。

株式会社 システム エイ・ブイ
こちらはHP作成中でした。
【7】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

火屋 (2006年10月11日 03時03分)

ストック消し他 違法な操作等一切行っておりません
という張り紙なら何度も見た事ある。
台を開けて中を見せるとこもあるね。

そもそも、書いてないから遠隔やってんだろみたいな考えは乱暴としか言い様が無いですな。。。
【6】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

ホール不正監視人 (2006年10月11日 02時11分)

顔認証カメラを実際に販売していると垂れ込みが有りましたよ

>>顔認証システムとは、アメリカの入国管理などで使用されてきた個人識別システム。まずは出入口で顔情報をキャッチ。グループに分けての登録が可能だから、ゴト師などの要注意人物のみならず、指名手配犯の発見にも威力を発揮しそう。また、POSレジと連動することで、モニター情報で名前を呼んでの声掛けや送りたい顧客に送りたい内容のDM発送など、一人ひとりの顧客に応じたサービスの展開も可能。さらに、各遊技機に小型カメラを設置すればゴト師がどの台に座ったのかを瞬時にチェックできる。>株式会社 システム エイ・ブイ

>>パチンコホールの入口に設置したカメラの画像が下段のカメラ部に表示されます。
履歴をダブルクリックすると照合結果を見ることができます。この履歴は、1日前や時間を指定して検索することができます。また、「顔画像一覧」を押すことで、取り込んだ全ての画像と照合結果を見ることができます。この画面から、登録が可能です。
履歴は30万件以上入ります。有限会社 マニン
【4】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

012 (2006年10月10日 23時06分)

遠隔はしてなませんが、裏物は使ってます。。って感じなのをちょっと遠まわしで書いてるホールならありましたよ。。裏のハナハナ全盛期の頃に・・・。
【2】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

PS4 (2006年10月10日 22時16分)

イメージ悪いやん?
【1】

RE:遠隔をしていないと言うなら…  評価

金タライ (2006年10月10日 21時52分)

打ってる人はそれを知ってて打ってるんでしょ
ってな感じで暗黙の了解に捉えてるんじゃない?
それにしても不正ロムしてませんって告知してる所もあるんですね。今でもしてたら良心的な店だと思いますが。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら