| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:パチ屋で働いている方に

タラスコ (2006年09月21日 00時29分)
ホール店員はなりたくないけど、メーカー営業に入りたいです。
メーカー営業のノルマや、営業マンの1日が分かる方、教えてください。

■ 32件の投稿があります。
4  3  2  1 
【12】

RE:パチ屋で働いている方に  評価

眠り猫 (2006年09月26日 11時07分)

詳しくは分かりませんが、営業マンたちの動きを見てると、メーカーによってまちまちのようですね

・ア○ゼの営業マンはノルマがきついといってやめて行くネタが多いようです。
(年に4・5人担当が変わる^^;)
・三○の営業マンが閉店後来たと思ったら、営業している途中で、寝てしまった事がありました。
・○洋の営業マンは、当ホールで「うちの若い奴らは可愛そうだ、ボーナスが○○○万しかもらえなかった」と言い、僕を含む全従業員からかなりの反感を買いました。^^;
【6】

RE:パチ屋で働いている方に  評価

チャイナドレス命 (2006年09月21日 00時55分)

パチメーカーの営業も大変じゃない?
ま、最近は入れ替え早いからそれなりの売り上げは挙げられるんだろうけど、入れ替え早い分、次機種の開発とかに利益回るからなぁ・・・。
パチの仕事したらパチがおもしろくなくなるんじゃね?
パチ屋のウザ店長やウザ経営者相手に頭下げるんだぜ?
【5】

RE:パチ屋で働いている方に  評価

44magnum (2006年09月21日 00時50分)

>ホール店員はなりたくないけど、メーカー営業に入りたいです。

知人で某大手パチメーカー元社員(営業)の人が居ますけど、かなりの過酷労働を強いられてたみたいですよ。
ちなみにその知人は1年と持ちませんでした・・・。

特に新台入替の時とかは悲惨だったみたいです。
閉店後に入替作業を行う(手伝う)ホールもあるし、一日に何店舗も入替作業を行う(手伝う)事も多々ある為、かなりの労力を使うみたいですよ。
彼曰く、営業とは名ばかりの「新台入替作業員」だそうです・・・。

ノルマは営業しなくてもホールの方から、声が掛かるので在って無いようなもんだったそうです。
明らかに売れなさそうな台を打ってくるのには苦労したそうですが・・・。

ただ、5〜6年前の話なので今は違うかも・・・です。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら