| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:業界関係者の方、教えてください。

眠り猫 (2006年07月05日 10時56分)
僕としては、あまり良い傾向には思えません。

3年検定の方がそのまま生きている限り、3年でなんとしても変えなくちゃいけない、と言う事態になってきているわけだし。
台の価格が昔の様になったならともかく
価格はそのままで、売上は上がらない台が売り出されているわけですよ?
店としては苦しいじゃないですか^^;
台のレンタルや、一時期(某メーカーが)企画していた、稼動の多さで台の価格が決まるようなシステムを作って欲しいです^^;

液晶の大きさ競争や綺麗差競争はもう良いからいいかげん、値段落とせよと言いたいですね・・・メーカーに(営業マンには言ってるけど)

警察には、せめて設置してから3年に変えて欲しいです・・・・ムリだろうけど

■ 281件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【97】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

ホールの幽霊 (2006年07月05日 22時35分)

眠り猫さん

あれ検定ってのは保通の検定でしょうか
アレは確かに3年で切れますが1回に限り認定を
受ける事が出来るんじゃないですか(計約6年)
設置時認定、切れる前に再認定って制度の事ですが
まあ、みなし機については再認定は不可能でしょう
けど

それよりパチンコの枠が問題だと思うのですが
綺麗なのは良いとしてもねー・・・・・コストが
【96】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

琴音 (2006年07月05日 16時41分)

>>ホールの幽霊さん
確かに昔は、ハネモノとかばかりで、
むしろ最近の台が異常だといわれてましたよね。
売り上げは落ちるにしても、店としてはそれでもやっていけるんでしょうね。
昔のプロってそんなことまで考えていたんですか!!
それだと本当にプロって感じですよね。
プロが利益もって行き過ぎると、店は高設定入れなくなるし、朝から終わりまでいい台占領されると、
たまにしか行けない客は、楽しくないですからね。
そうなると客が減って店の売り上げ落ちる悪循環
そういう店のことも他の客の楽しみも考えて
やってくれるプロというのはいいですね^^

>>眠り猫さん
昔に比べてタイアップが多いし
液晶も性能いいから台自体高そうですよね。
それで、売り上げも上がりにくい台が多いと
やはり厳しそうですね。
カジノにも行ったことあるんですが、
これはやってて勝てないなと思いました。
それに比べてパチンコは勝てるときは
勝たせてくれるのでいいです^^
眠り猫さんはホールの方ですよね。
いろいろ厳しいこともあると思いますが、がんばってください^^
【94】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

不正遊技機撲滅 (2006年07月05日 13時45分)

> 3年検定の方がそのまま生きている限り、3年でなんとしても変えなくちゃいけない、と言う事態になってきているわけだし。
認定制度がなくなったわけでは有りません。
旧基準機においては、現在の法律に準じていないので認定することは出来いということで、新基準機(5号機を含む)の検定切れ=撤去ではありません。
ただし、必ず全ての遊技機が認定申請できるわけでは有りませんが...
また、みなし機についてはもう認められないと思います。

> 台の価格が昔の様になったならともかく
> 価格はそのままで、売上は上がらない台が売り出されているわけですよ?
この辺は、メーカーに考え直して欲しいですね。
綺麗で大きな液晶が付いていて価格が高いのならまだ許せますが、液晶が大きかろうが綺麗でなかろうが価格は横並び!では、とても「時間消費型の遊技機」は導入できないと思います。
オールチューリップや、飛行機タイプで10万円を切るような価格設定でドンドン発売して欲しいですね。
(枠込み価格)
ただ、安くてもお客さんが遊技してくれないような機械じゃ意味ありませんが。

P.S.
6月20日をもって廃業された店舗も少なくありません。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら