| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【211】

RE:本当かな〜

カメハメクリス (2006年07月23日 00時14分)
私は、ほぼパチンコ雑誌からしか情報を得ていないため、初心者的な、或いは的外れな質問になってしまうかもしれませんが、よろしく御教授お願いしたく存じます。

昔の大当たり判定法は、概念的に書くならば、
電源ONと同時に、内部のカウンターICが0から所定の値までを+1ずつカウントし始める。そして所定の値まで来ると、0に戻り、同じ動作を繰り返す。
スタートチャッカーの奥についている通過センサーを
玉が通過したという信号がCPUに届いた瞬間のカウンターICの値をCPUが読む。
この値が前もって決められた大当たり数値だった場合に、大当たりとなる。
というものだったと思います。

これが、ある時期に(数年前)、カウンターICの値は+1ずつ連続的に変化するのではなく、直前の当り、外れの判定が終わった瞬間に任意の値にリセットされ、その値をスタート値として、+1ずつのカウント動作を始める。という風に変わったのだと思っています。

この任意の値を決定するのが、RNGなのではないのですか?

そうだとすれば、発生する値が少々偏ったとしても、大当たり確率には影響しないと思うのですが。

それとも、RNGの値そのものを、大当たり判定に使っているのですか?

よく判ってませんのですが、よろしくご回答を、お願いいたします。

■ 281件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【212】

RE:本当かな〜  評価

ホールの幽霊 (2006年07月23日 22時16分)

>それとも、RNGの値そのものを、大当たり判定に使っているのですか?

その辺はLE-TEC CPU固有の機能ですので
どういうルーチンがROM内に組み込まれているかは
確認した訳では有りません
判定にハードウエアを使っていますので、そのまま
使うってのが普通でしょう、開始位置を変えるだけ
なら、当り中のラウンドでも任意のタイミングで
カウンタをリセットすれば事足るのでね
思うにハードウエアになってからあの特有の
波が出えてきたように思います。
インクリメントカウンタとするとソフトウエアが
関与する事になりますから、RNGを使うメリットが
不正改造(判定プログラム変更)に有るとなると
疑問符が付きます
ハードウエア抽選とは言えなくなると思いますよ。
しかもCPUのリセット信号を利用しているとすれば
なおさら直に使うと考えるのが妥当だと
私には思えますが
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら