| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【130】

RE:業界関係者の方、教えてください。

島娘婿 (2006年07月15日 12時20分)
>それとギャンブルでなくパチンコは単なるゲーム

言ってることは分かるのですが、世の中はゲームと捉えていないと思います。
 例えばネットでパチンコについて検索しようとする時カテゴリーは『必ず』ギャンブルです。
カテゴリー検索をする時に『ゲーム』を最初に選択する人が果たしてどれくらいいるでしょうか?
 (特に閉店時に)換金所に並ぶ人の列を見てゲームだと捉える人がどれくらいいるのでしょうか?
 私の主観ですが、業界関係者の方々は都合が悪くなるとゲームだと主張しているように感じます。
ガセだ遠隔だという話題がこれだけ溢れるのはギャンブルとしての性格が強いからではないでしょうか?
正直ゲーセンはメールで煽らないし、出なくても腹立たないし、逆にメダル出すぎても困るし。
もし本気でゲームだと主張するなら、世間一般のギャップと開きがありすぎます。

■ 281件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【141】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

ホールの幽霊 (2006年07月16日 00時38分)

島娘婿さん

まあ、確かに換金が出来る以上、ギャンブルって
捉え方も出来ますが、基本的には遊技機である以上
ゲームをしているに過ぎないんですよ・・・

>正直ゲーセンはメールで煽らないし、出なくても腹立たないし、逆にメダル出すぎても困るし。

メールって受け取ったこと無いんですよ
無論、パチンコ屋の会員になったことも有りませんし
この辺は解らない
煽られているなら何故メールを受け取るのか不思議です
受け取らなければ煽られる事も無いでしょ

それに出ないから台を叩く怒るなどしてる人を見るたび
俺は腹立つんです。
自分で打ってるわけですから自分の責任でしょ
誰の責任でもない(ましてや店の責任では無いよ)
当らない時は当らない、諦めましょ・・・
ってのが俺のポリシーなんですよ。
昔は俺もギャンブルと捉えてましたよ・・・
勝とうと取り戻そうと必死でしたよ、その時に
ある店長に出会ったのです。面倒見の良い店長でした
その時、その店長が言った言葉が原点です
「柳のように風に身を任せ、勝ち負けを意識せず
  全ての感情を抑えて打て」
どういうわけか勝とうと必死だった時
より出るんですよね
そういうわけでゲームだと捉えてると言っているのです
それに、出すぎて困ることはパチンコでも有りますよ
俺は何時も負けてる若者に時間の無い時は譲ります
【134】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

眠り猫 (2006年07月15日 14時35分)

> 私の主観ですが、業界関係者の方々は都合が悪くなるとゲームだと主張しているように感じます。
>ガセだ遠隔だという話題がこれだけ溢れるのはギャンブルとしての性格が強いからではないでしょうか?

都合が悪くなって、ゲームだと言った覚えはないですが
個人としては、ギャンブルと言われても、問題は無いと思うんですが、法的にあやふやにされているので、業界の人に”パチンコはギャンブル?”ときかかれると、ギャンブルではないと答えるしか、答えが無いのは確かです。
政治家に”自衛隊は軍隊?”とたずねるような代物ですからね。
ただし、広い意味でギャンブルを考えると、株取引や先物取引などもギャンブルとなるわけですよね、ゲームも商品が取れる類の物(UFOキャッチャーなど)はギャンブルに類してくるわけだから

パチンコはゲーム
パチンコはギャンブル

どちらも正しいきがします。

明確に法律的にも認められれば営業のやり方、イベントのやり方、なども違ってくるでしょうね^^;

>ガセだ遠隔だという話題がこれだけ溢れるのはギャンブルとしての性格が強いからではないでしょうか?
>正直ゲーセンはメールで煽らないし、出なくても腹立たないし、逆にメダル出すぎても困るし。

現在のゲームセンターだと、景品の交換(人形とかですが)やメールで宣伝してくる所もありますよ。
(○○人形入荷とか新○○ゲーム機導入・本日50円の日などなど)
たまに、スロット台をアミューズメント使用に変更した台を”設定6”と書いて置いてある場合があります

熱中してしまったのか、ゲーム機を壊す方もいるようですし^^;
【131】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

もりーゆo (2006年07月15日 13時37分)

> 私の主観ですが、業界関係者の方々は都合が悪くなるとゲームだと主張しているように感じます。

「都合が悪くなると」って言うより、建前は「ゲーム」ってことにしないといろいろ都合が悪い。
たとえ周知の事実であっても
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら