| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【124】

RE:業界関係者の方、教えてください。

偽善者 (2006年07月15日 00時30分)
>お金がピンチならパチンコにすがる必要が有るの
>そうならないように皆さん努力してるんでしょ

これができないから依存症って言ってるんです。
もし、これができるなら消費者金融もここまで大きくならなかっただろうし、パチ屋もしかりです!

>それとギャンブルでなくパチンコは単なるゲーム

本気で言ってるんですか??ゲームと思ってやっている人、それはよっぽどの金持ちかお馬鹿さんですね。
パチはれっきとしたギャンブルです。

>依存症でも自己の心がけです他人がとやかく言って
>直る物でもありませんから

そうです。確かに言っても直らないから依存症なんです。別に喧嘩を吹っかける訳ではありませんが、「ホールの幽霊」さん、世間知らず過ぎです。酒でも、タバコでも、麻薬でもそうですが、依存症の方に直接会ったことあるんですか??俺はありますよ。会ったら上記のような台詞、言えないはずです。
最後に、おそらく日本全国の90%以上のパチ屋が17日海の日に合わせて、海物語のガセイベントをやるでしょう。このガセイベントによってどれだけ・・・・・・・・・。あ〜もう面倒くさい。後は適当に想像してくださいな。

■ 281件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【140】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

ホールの幽霊 (2006年07月15日 23時13分)

>これができないから依存症って言ってるんです。

だから自身の心の弱さは人のせいですか??
考え方が可笑しいですよ。
自身の弱さは自分で克服しない限り他人任せにして
如何こう言っても始まらないです

貴方の言ってることは子供の言ってることと同じです
石で躓けば石が悪いの???呆れるね

>本気で言ってるんですか??ゲームと思ってやっている人、それはよっぽどの金持ちかお馬鹿さんですね。
>パチはれっきとしたギャンブルです。

本気ですよ、私もしょっちゅう打ちますから
まあ、もうかりゃ御の字って考えていますから
元を取る努力をするわけです。タダでゲームが
出来て冷房も暖房も効いた環境に居られるでしょ
結局、儲かってしまうわけだけど・・・・・・・
まあ、店に払うのは1回行って10Kまでですね
最近は私は俺の空がお気に入りです。元が取れる率が
ほぼ100パーセントですから演出も面白いし
本業の方が余程儲かるからゲームってしか思えないの
かも知れませんけど

それと、ガセイベントって言いますけど
イベントって当てにします。
俺はイベント機種は避けるんですよ
俺はイベントって嫌いですね・・・・・・
客が一杯で台を選べないからね遊べないですしね

>依存症の方に直接会ったことあるんですか??

無論、有りますよ、まあ説得しても無駄ですけど
かわいそうとは思いません
【126】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

麻花児 (2006年07月15日 02時32分)

全く関係者ではないのですが、横レス失礼します。

>本気で言ってるんですか??ゲームと思ってやっている人、それはよっぽどの金持ちかお馬鹿さんですね。
>パチはれっきとしたギャンブルです。

私にとってはギャンブルではなく、単なる心理ゲームです。
少なくとも公営ギャンブルの様にご祝儀レースとかありませんし、予測しなかった天候不良や数値化する事の出来ない選手の能力などを基準に運任せでベットする事はありませんから。
反対にパチンコでは数分間で一瞬にして数百万ものお金を摩ることは不可能ですよね?少なくとも0.5k投資する度に、金銭的余裕を考えるタイミングはあるんです。

確かに最近の一時期は射幸心を煽るスペックが蔓延していたのにも一因はありますが、それを望んだのは打ち手側でもあります。それこそ甘パチがあるのに、依存症の方達は全く見向きもしませんよね。それを単に全てホールやメーカーの責任にするのは如何なものかと思います。

依存症の人を本当に身近で見た事があるのなら、その理由をその人に見出しませんでしたか?

依存の輪廻と言う物がありまして、依存症になりやすい性質の人は、例えパチンコで無かったとしても買い物依存・恋愛依存など他の依存症になりやすい傾向があります。
この板で、あまり安易に依存症と言うデリケートな問題について語るのは適切ではないと感じたのと、また短絡的にホールへと責任転嫁する事を好ましく思い、駄文ながらレスさせて頂きました。
失礼しました。
【125】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

マッカラン (2006年07月15日 02時19分)

えー私は客の立場の人間ですが、客側の人間から
みても9割方依存者の責任に思われます。

依存症で、どうしても打ちたいって言うなら
最低限の立ち回りやら知識を身に付けて行動する
べき。負けにくい立ち回りが出来れば長期的にみても
負債額はさほど悲惨な状況にはならないでしょう。

そんな事関係なくどうしても打ってしまう人は
家庭裁判所で禁治産者・準禁治産者の認定をして
もらいましょう。(今は名称が違うかも・・・)
極度の依存症は一人での治療は困難です。
医師や家族・社会からのサポートが必要です。

まあ、多くの依存者は自覚が無いですからね。
借金してギャンブルしてる時点で一度医師に
相談してみると良いと思います。

残りの1割店側の責任は、業界の性質上
他の業界から比べると依存者を出しやすい環境
ですから、店内警告PRをもっとするべきでは?と
思います。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら