| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 80件の投稿があります。
<  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【40】

RE:パチスロは5号機で終わり?  評価

眠り猫 (2006年06月20日 10時54分)

検定期間を過ぎると、撤去しなくちゃいけないという規則の裏話なんですが(かなりの確立で本当かも)

そもそも、この検定を切れたら撤去と言う話を持ち出したのは、メーカーサイドだったと言う話です。

なんでも、古い台の設置台数は年々増えてきていて、新しい台が市場規模から考えると、売れてないと言うことから、検定の切れた台を外してもらえれば売上が上がると言う考えらしい・・・・

そもそも、リサイクルなどをして、ゴミを出さないようにとつい最近まで言っていたはずなのに、いきなり古い台を撤去しろと言い出した辺りがおかしい・・・・

ま、5号機は早く撤去と言うか、5.1号機とかが早く出て欲しいですが^^;
【39】

RE:パチスロは5号機で終わり?  評価

TTD (2006年06月19日 22時43分)

3年は長いですね・・・
2年で終わらないかな・・・5号機。w
【38】

RE:すみません。  評価

ナギ (2006年06月12日 11時08分)

かつてのハナビやサンダーが復活して
ほしいと願っていますが、
ST時代に入ってきた世代はすぐに
離れてしまいそうな。

まあ3年ぐらいは我慢の時代ですかねえ
【37】

RE:すみません。  評価

スーパーソニック (2006年06月11日 21時06分)

すみませんというほどの事でもないですよ。
正直俺は甘いA400がパチ屋にあったときはジャグを馬鹿にしてましたよ。
つまんないって。
今時の若者がジャグを主戦で打ってる。
ある意味末期症状ですよ。

ジャグのシマを若者が占拠するようになったら
本当の意味でスロは終わりですよ。

ジャグのスペックが見直されてきたのは最近と思います。
新機種のペースが遅くなり現行機種に頼ってきた雑誌の功罪です。

正直、ジャグなんかより昔のA400のほうが確実に面白いし、勝てました。

スペック面でいままで見向きもされなかったジャグが紙面を踊らされている。
やっぱり異常事態でしょ。
今の時点でスロは半分終わってますよ。
【36】

すみません。  評価

aqn (2006年06月10日 13時20分)

ジャグラーファンの皆様へ。「5号機みたいなもんだ」というような書き込みをしてしまいました。
「現行機の中では出玉推移が比較的おだやかな部類の機種」という意味で書いただけで、名機であると思います。すみません。

ところで5号機の未来、というかスロの未来はお先真っ暗である、ということについてはもう異論はないでしょう。(^^)

じゃあただの一個人である自分がスロの未来のために何が出来るんだよ!て思ったときにこういう掲示板てのは有難いですね。たくさんの人に見てもらえますから。

てことでもう一度「5号機打つな!」
【35】

RE:パチスロは5号機で終わり?  評価

RAIDEN (2006年06月10日 05時12分)

自分的な位置づけ

何も打たない  勝ち組

5号機のみ

5号機たまにST機

ST機たまに5号機

ST機しか打たない      負け組

だと思う...

あくまでもトータルでの収支考えたらね

ST機ばかりのやつでトータル勝ってるやつ見た事ない

でもスロットとしては楽しんでるんだよな〜

5号機は収支安定するけどスロットとしての爽快感がない

すごく事務的な作業でしかない
【34】

RE:パチスロは5号機で終わり?  評価

スーパーソニック (2006年06月09日 16時29分)

やっぱり5号機は打ってはいけませんよ。
若干関係ありませんが以前PSEマークの問題で
坂本龍一なんかが反論してましたよね。

それと同じですよ。
いきなり全機種の撤去期限が決められて
それ以降は駄目マシンのみにしなさいって。

俺ら、スロットファンはそれに反発するべきですよ。

射抗性が高い?そんなの打つのは自己責任でしょ。

小さな反発をしましょうよ。
遊戯人口なんか減らしてしまいましょう。

とにかくあんな糞5号機なんぞの市場進出なんか許せません。

チャンス目、RT、何を今更言っているのか、と。
5号機論議続けてきたけど、結論は「要らない」ですな。
断固として。
【33】

RE:パチスロは5号機で終わり?  評価

ばいざうえい (2006年06月09日 02時44分)

5号機で十分楽しめるし、今後も5号機を打って行こうと思っている方甘いですな!
現在の4号機と5号機が混在する状態では明らかに
ホール側は4号機が利益の源であって
5号機は単なる1バリエーションにしかすぎない。
つまり5号機だけになった時ホールは5号機だけで
利益をあげねばならない。当然今の様な設定ではまず遊べない。5号機時代はお先真っ暗やな!
【32】

RE:パチスロは5号機で終わり?  評価

くま子 (2006年06月09日 00時21分)

私のいつも行っているホールでは5号機は2機種が
5台ずつ置いています。(最小限って感じですか)
入替1週間くらいはよく客もついていますが
その後はまったくです。
最近ではほぼ毎日のように”5号機全台MAX設定”
なるイベントをしていますがそれでも客はまばらです。
これからホールはどうしていくのでしょうか。
そして私は・・・

ちなみにそのホールでは5号機を少ししか入れない
かわりに”名機復活”という名目で以前にホールから
消えた4号機を再度入替してます。
(鉄拳、銭形、天下布武など)
こちらの方は客付きも非常に良く、今のところ
良く出てます。
私も今はそっちで楽しんでいます。
【31】

RE:スーパーソニックさんに激しく同意  評価

日進紺太 (2006年06月08日 23時06分)

>ジャグは現4号機、最高の知識介入機ですよ。、、、

私もスーパーソニックさんに同意ですな。
ファイナルにも小役カウンタついてますし、変判できるのでかなりつかえますな。
 それに比べると今ある五号機のRTとか複合役で分母を下げてるだけやし、、、
 でもハナビは帰って来て欲しくはないですわ、今のアルゼやと二段階設定のRTやら複合役やらで幻滅しそうですから。
 これから台変えのスパンがどんどん短くなって財力のある所が生き残っていくのでしょうが、さらに回収がキツクなることでしょう。還元されない機械割の台ばかりで大手パチグループもウハウハでしょうな。(爆
 五号機打つ打たないはサジ加減ひとつですが、秘宝殿、SEとかのガセイベには気を付けないと、もう来年に向けての回収は始まってますから。

 長文、大変失礼致しました。
<  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら