| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:パチンコの疑問と過去現在未来

妄獣王 (2015年02月16日 08時37分)
元従軍慰安夫7さんこんにちは。

>てか・・・特殊な方法でしか内部の抽選プログラムは読み出せなくなってますからねぇ・・・

なるほど。記憶違いかもしれないけど以前メーカー発表のスペックと実際のプログラムが違うって騒ぎになった台があった気がしますが、そういうのはあったとしても発覚しにくくなってしまったんでしょうか?検定さえ通れば。

>なにせ「後出しジャンケン」の立場ですから・・・全てに完勝出来ますからねぇ

業界が存続する限り安泰という訳ですね。

>>面白いと思えばやればいいし面白くなくなったらやらなければいいんだし。
これは特に元従軍慰安夫7さんに向けて言った訳じゃないです。分かり難くてすいません。

元従軍慰安夫7さんのお陰でなんとなく分かったので別の疑問というかお題です。

1パチは今後も増え続ける?主流になる?です。
俺は今がピークに近いような気がします。

■ 156件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【18】

RE:パチンコの疑問と過去現在未来  評価

元従軍慰安夫7 (2015年02月18日 16時10分)

妄獣王さん   寒い日が続いてます。釣行は全て休船

>なるほど。記憶違いかもしれないけど以前メーカー発表のスペックと実際のプログラムが違うって騒ぎになった台があった気がしますが、そういうのはあったとしても発覚しにくくなってしまったんでしょうか?検定さえ通れば。

たった3kステップのアセンブラなんですがねぇ・・・有識者いわく・・・(保通協)には優秀なアセンブラ熟練者が揃ってるから、提出させたプログラムリストを厳格にチェックしている・・・ということなんですが・・

果たして「バグ」まで見つけ出す能力があるのか?・てか、現実にはアセンブラゆえの機械語ベースでの宿命なんだから・・・バグ発生率を抑え込んだ高級言語は、制御部分が大きくなり過ぎて「ユーザー領域」が、うんと小さくなりますからねぇ

「撲滅」は出来ないでしょうねぇ
*でも実稼働で露見すれば・・メーカーによる自主撤去で済むだけだから・・罰則は無さそうだし、(保通協)の権威も問われることは無かったかと・・・。

>1パチは今後も増え続ける?主流になる?です。
>俺は今がピークに近いような気がします。

どうなんでしょうかねぇ?
アベノミックス以降の流れを観ていると・・・人気機種群の新装連発もあって・・・わたしの立ち回り先繁忙店は全てが¥4コーナーに往時の活況が戻ってきてますね。

郊外B店では¥4が¥1を削って4島分を取り戻してますね。かなり盛り上がってます。

また繁華街A店、B店ではそれぞれの一押し機種は異なりますが・・・¥4コーナーのソレは満席の$箱山積みが連日続いてますし、50箱前後の大爆発が日常になってますな。

パーラー同士の淘汰はどんどん進んで市場規模自体は縮小方向なのでしょうが・・・店舗間の格差はますます鮮明になって・・・

でも、¥1パチに全てが収斂する方向には見えませんけどね。所詮は「博打」がパチの魅力ですから・・・泡銭を手にする層(脛かじりを含む)が繁忙店に群がることが無くなるのは・・・日本経済が沈没しない限り起きないでしょう。

>業界が存続する限り安泰という訳ですね。

ですです!! 風営法の下で営業できてる限りは、大規模パーラーも大手メーカーもK(含む関係機構)も、ますます吸引力を強化させることでしょう。なにせ誘客への還元率なんて規制されていないのですから・・・射幸性能規制も実質が「ザル」ですからねぇ

>:パチンコの疑問と過去現在未来

「未来」は・・「過去」のアレコレを積み上げてきた「現在」を観れば・・かなりの精度で見通せられるのでは?
*その意味では「妄獣王さんのお見立て」通りで完全一致ですね。

そういうハナシですな。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら