| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【112】

RE:【質問です】

おったんちん (2012年09月13日 20時57分)
パチンコ店にいく人の心理とはなんでしょうか。

以下引用_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「自動機の知見」がなければ・・絶対に手を出しては逝けないと思いますよ。・・「無知」で勝てるほど甘くはない!!
>*ましてや出陣時刻に制限のある現役世代の人や家庭を持つ主婦が手を出すような遊技ではありませんな。
・・・実際はどうでしょう。
無知な人が大半で、主婦もいまや多いですよね。
台を打つという意味に関しては、
無知なレベルが異なるかもしれませんが。
一般的な矛盾が生じている。

これはパチンコ店とメーカーが有利ですよね?
とは言っても現状はどちらも苦しい。
でも、まだ店側が有利ということは確か。
それはあきらかに利益を出しているから。
そこに心理的な部分が関係してきますね。

一般的に打ってる人って、
公的な財務報告や、風営法とかまったく興味も示さず、ただ単に「当たりへの安心感」「演出みたさ」で
打ってるだけです。
知ってても打つ人だって多いはず。
根本的な理由やカラクリが知っててもね。
当たった時の快感や爽快な気持ちは、まさに
ドラッグ中毒と同等かもしれません。

そこまでして保護する目的とやらは?
韓国との関係や、マスコミ、スポンサーうんぬん、
単にそれだけだと思いますが、「立場」を
変えると本質がわかりますね。
経済的に雇用も多くの店で必要としてます。
ホールスタッフも他店でハマッてますから。
金も使わねば経済も活性化しませんから。

グレーな企業環境の中、利益を得る。
何を意味しているのか。
手段を選ばず利益を得るとは意味が異なりますよね。
極端ですが。

同じようなグレイな「サラ金」は駆除したのだから・
どうやって駆除できたのでしょう?
そもそも駆除しきれているのか疑問ですが。
勝手な横スレで申し訳ありませぬ。

■ 155件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【113】

RE:【質問です】  評価

ライトハイ (2012年09月14日 02時43分)

>パチンコ店にいく人の心理とはなんでしょうか。

やっぱり一番は「換金」できるからでしょうね。

個人的ですが演出等の楽しさは「換金」ができるから後からついてくるものだと思っております…
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら