| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【25】

RE:例えば

Apophis (2012年07月27日 23時34分)
>オマエら業界脳に対する課長補佐の回答を書いてみる。

汚い口調はいつもの事だけど

この発言をした課長補佐の役職所属名前を書けば良いやん、私的発言か公的発言か解らないし
そうしたら眠り猫さんも問い合わせる事が出来るから
彼もはっきり確認が取れる。
業界の健全化にも資することが出来るでしょうに
警察の職務上公人として発言してるのなら、書いても問題は出ないはずや

はっきり言ってネット上では嘘八百や適当な捏造や誇大誇張が多い訳、だからそういう発言の信憑性や必要だよ
発言が警察全体としての考えなのか、一部か全国の警察に正式に通達された事か?
その通達が全ての店舗に配布周知徹底されているのか?
発言だけじゃ強制力は無いよ、知らずに違法な事をしても責任を問う事は出来ないだろ。
正式な手順を取って周知徹底されているかが問題なのだよ
いつも思うけど誰が何処で誰に対して発言したのか書かれてないのが気になるよ。
君の考えだけって可能性は否定できないわけだから。

■ 52件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【32】

RE:例えば  評価

近隣住民 (2012年07月30日 09時11分)

>課長補佐の役職所属名前を書けば良いやん、
警察庁生活安全局保安課の玉川達也課長補佐
「ぱちんこ営業における広告、宣伝等の適正化の徹底について(通知)」に係る説明会にて。

発言内容メモは5団体事務局にて作成、配布。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら