| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【24】

RE:例えば

近隣住民 (2012年07月27日 16時04分)
追記

肉付けだのなんだのと言ってるが、通達内容・課長補佐の発言を読んで、
一般的思考で考えれば、広告が打てないとなるわけだ。
打てない広告に何を肉付けするのか知らんが、やっぱりグレーゾーンを探る思考をするってのが
そもそも業界脳だということ。オマエは業界人なんだからその思考なんだろうが、
それがそもそもダメだと言われたと言う事。


コロコロと変わってるんじゃなく、昨年の通達時点では、警察庁と業界との信頼関係に基づいて措置したもの。
「悪例が多発して関係が損なわれた場合には、直ちに厳しく見直しをしていく。」とされていたもの。
悪例が多発したから、厳しく見直されただけ。
まぁ、オマエの言う事が業界の方向性だとするんなら、今後も規制が厳しくなるだけだ。
俺にとってはどうでもいい。

■ 52件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【27】

RE:例えば  評価

眠り猫 (2012年07月28日 01時56分)

かわいそうだからこちらにも書いてあげるが、広告が打てないなんて解釈は過大解釈もいいところ(警察も否定済み)そういったあほな解釈をする奴が要るから、文章を見た後にどんな趣旨でこの発言がされてるのかを追うための肉付けがいる

もちろん逆も然りだけどな^^;
ゆるくも解釈できるので、その部分はアウトですよね?て感じの肉付けだってする

毎度の事だが、躍起になって騒ぐ前に、自分の情報が正しいのかどうかの確認や検証くらいはすべきだよ
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら