| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【19】

RE:迷惑喫煙者わ失せろ!

JINROOOOOOO (2012年01月22日 18時16分)
>マナーの問題で喫煙者がすべて悪いと言う事にしないでください。

このトピ主は『迷惑喫煙者』とハッキリ言っている。被害妄想はやめたまえ。

それにこのトピ主は極力タバコが置いてない人の隣には座らずに自己防衛をしている。
途中から座ってきたのは迷惑喫煙者のほう。振り向きざまにって事は頭に煙がヒットする事が多いしトピ主の言う迷惑喫煙者は最悪ですよ。

居酒屋の件、言ってることが滅茶苦茶過ぎて笑わせて頂きました。

■ 138件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【31】

RE:迷惑喫煙者わ失せろ!  評価

促淵縫淵鐃 (2012年01月25日 03時03分)

お主は人のミスを馬鹿にしてるのでござるか?

被害妄想ではないのでござらんか?拙者が迷惑喫煙者に対しての訴えだったとしても見間違えだということもあろう。それを馬鹿にするようなことはよすがよい。

お主も失敗することがござろう。その時笑われたら嫌であろう。
【24】

RE:迷惑喫煙者わ失せろ!  評価

おっとー (2012年01月25日 02時29分)

喫煙OKなところで喫煙者(全員)失せろという前に、文句言うなら来るな。
喫煙場所で非喫煙者が来て文句を言うのはバカだな。

>タバコも騒音も振動も、健康に悪いのですが・・・

 ホールの騒音や振動は、軽減可能なのに、監督官庁は動かず。

 まして、タバコに至っては、放置状態

文句ではありません。
金になるから、目標を立てて、非喫煙者の理解を得ようとしてる。
たばこ税も収入源のあてとしてるし。
【20】

RE:迷惑喫煙者わ失せろ!  評価

イエラク (2012年01月23日 17時26分)

>元から喫煙者の多い所に非喫煙者が来るようになり
とあるように、元はこういう場所だったんです。
それが時代の流れで…そして現在嫌煙活動活発。
喫煙者が失せろという前に、自分で場所考えれば良い事で。
今でも喫煙が当たり前の所に来て、やめろや失せろはおかしいでしょ。(禁煙ホールや禁煙コーナー等別として)
だから、本当に嫌であれば店員に言ってもらえばいいと思う、としました。
何か間違ってますか?
スレ主の
迷惑喫煙者わ失せろ!
といきなり言わずに、「マナー守れ」程度にしてくれればと思った次第です。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら