| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【99】

RE:射幸心って・・・

眠り猫 (2012年01月21日 17時03分)
何を勘違いされてこんな事を書いたのか知りませんが

相変わらず、都合のいい部分だけを見る人ですな^^;

宣伝はこれだと言いたいんだろう?
風適法第16条「風俗営業者は、その営業につき、営業所周辺における清浄な風俗環境を害するおそれのある方法で広告又は宣伝をしてはならない」

法律的には、射幸心を煽らない〜とは書かれていないが、警察と言うか公安委員会の定める物で、著しく射幸心を煽らない程度のと言った物があるので、遊戯機に関してしか出て来ないってのは論外

そもそも、射幸心をまたくそそらないなら”射幸心の無い営業”又は”遊技機を使った営業”だけでOKな物をわざわざ”そそるおそれのある”と書くのだから、全くないと言うわけではない事を指してるじゃないか

それと、恐れの辞書からの引用でも、全くないなら恐れたり心配する必要が無い^^;

■ 107件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【101】

RE:射幸心って・・・  評価

近隣住民 (2012年01月23日 15時59分)

日本語を読み解く能力をまずは身に付けろ。
話はそれからだw


ついでに追記

>宣伝はこれだと言いたいんだろう?
宣伝の「せ」すら言うてませんが?


>警察と言うか公安委員会の定める物で、著しく射幸心を煽らない程度のと言った物があるので、
>遊戯機に関してしか出て来ないってのは論外

風営法関連法令・規則の中でどこに「著しく射幸心を煽らない程度のと言った物がある」のか言うてみろw
遊技機関連以外の場所でな。
法文中の遊技機関係以外で「著しく」が出てたら謝ってやるから提示してくれ。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら