| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:イベント告知規制意味ないよ

眠り猫 (2011年11月05日 10時01分)
遠まわしでの告知方法だろうと駄目だと警察から組合に注意勧告が来てますね^^;

・・・・・・・・・一部抜粋・・・・・・・・・・・・
広告・宣伝においては、本来であれば射幸性と直接係りのない事項についてこれを脱法的に利用するなどの方法がみられるところであり、極めて悪質性の高いものが見受けられるところである。具体的には、
○有名人又は特定の人物をことさらゾロメの日等の特定の日に招致することにより、
遊技客をして遊技機本来の性能に調整を加えた遊技機等の設置を期待させる
広告・宣伝。
○広告・宣伝規制の運用方針の明確化以前には、そのようなものは設けていなかっ
たにもかかわらず、大当たりを象徴する「7」、又は回胴式遊技機の設定「6」に
かけて、新たに企業理念を適当に設けて、「7つの約束」や「6つの想い」などと
称して、実質的に著しく射幸心をそそるおそれのある表現を記載している広告・
宣伝。
○店舗の所在地について、例えば、「○○駅東口から徒歩で33秒、160歩、ダッシ
ュで5秒」という広告・宣伝を行い、これにより、「4円パチンコなら33玉で、
1円パチンコなら160玉で、20円スロットなら5枚で100円相当の賞品と交換
する。」という、いわゆる等価交換違反にあたる内容を巧妙に偽装している広告・
宣伝。
等がみられる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きちんと取り締まって、地域差を無くしてほしいと思うのはあるんだが、何やら取り締まりの方向が微妙になりつつあるのもある^^;

聞いた話では、(新機種)設置台数6台とチラシに書いただけで警察から苦言が来た所まであるそうな^^;

言い回し次第でどんな言葉でもNGに出来るって気がしてきたが^^;

■ 37件の投稿があります。
4  3  2  1 
【14】

RE:イベント告知規制意味ないよ  評価

遊星からの物体X (2011年11月05日 23時50分)

特にパチンコ関連雑誌の取材・キャンペーンと称してコンパニオンや雑誌記者を派遣してイベントの様に見せる行為もグレーな方法ですね。

もっともコンパニオンを派遣する時点でその分、人件費が掛かり広告費の高騰に繋がる気がします。

もっとも毎日出来る訳も無く、月に数回程度でしょうね。

総合的に考えると、疑似イベントを行っても集客がある程度取れても、宣伝・広告人件費がと相殺であまりメリットが無いような気がしますが………
【13】

RE:イベント告知規制意味ないよ  評価

遊星からの物体X (2011年11月05日 23時36分)

よく分からんですけど、こうゆうやり方もNGかな?

http://www.pcommu.com/top.html

愛知は規制が甘いけど岐阜はどうかな
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら