| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:違法ではないですか?

通りすがりIV (2011年09月25日 09時52分)
スレ主さんの勘違いではありませんか?
交換率が変わる=景品に交換する玉数も変わるんじゃないんですか?(^_^;)
タバコは交換率に関わらず等価交換にしなくてはいけないことになってますよね。
仮に400円のタバコだとして、

交換率が変わる前(2.5円)=160個
交換率変わった後(4.0円)=100個

こういう風に変化してないということですか?
タバコの交換玉数が変わっているのであれば、
他の景品もちゃんと損が出ないように変わってると思うんですけど(^_^;)
もし変わってないのであれば、確かに損したことになりますが…。

ちなみに自分が以前通ってたホールでは、
換金率が変わった際には景品との交換数もきちんと変わってました。

■ 47件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【16】

RE:違法ではないですか?  評価

猫+猫 (2011年09月25日 10時28分)

>交換率が変わる前(2.5円)=160個
>交換率変わった後(4.0円)=100個

タバコは等価交換だから、交換率変更前も後も1箱100個のはずですよ。

んで
仮に貯玉が1600個から1000個に減ったら、16箱もらえたはずのタバコが10箱しかもらえなくなると、
主の言い分はこうですよね。
【15】

RE:違法ではないですか?  評価

賭博堕天録アカギ (2011年09月25日 10時21分)

 ちょい待った…
 ってなると、貸し玉の変化になりますよ。
 交換率とタバコ景品等の所謂等価の物品と交換って話は別。
 交換率は特殊景品だけに関する事。

 タバコは…
 交換率が変わる前(2.5円)=100個
 交換率変わった後(4.0円)=100個
 でないと駄目ですよ。

 貸し玉4円なので、貸し玉に対して等価の物品だから…(え?もしかして俺の認識が違う???)

>換金率が変わった際には景品との交換数もきちんと変わってました。
 えっと…

 100円一般景品が…
 仮に交換率2.5円だと40玉 だったっつぅ事ですかね?
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら