| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【27】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ

眠り猫 (2011年09月18日 13時14分)
> 例えば、どんな抽選方法?

言われるように、明確に示せるものではない^^;
偏り・波があるのはある程度仕方が無いとは思うんですが・・・昔より激しくなってないか?と思うわけです^^;

プログラムまでは分からないのでなんともいえませんが、微妙に抽選の癖?のような物がある機種って多くないですか?

メーカーによって同じスペックでも妙に連荘するものがあったりする事を考えると何かが違うんだろうな〜としかわからないです^^;

いっそのこと、サイコロかルーレットとかにした方が、遠隔疑惑がなくなっていいかもしれない^^;

■ 287件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【30】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

業界解説者A (2011年09月18日 17時05分)

>偏り・波があるのはある程度仕方が無いとは思うんですが・・・昔より激しくなってないか?と思うわけです^^;

確かに・・・激しくなってますな。

これは「初当たり確率(通常時)」が抑えられた1/399でも、確変当たりの配分を低くしたり、通常当たりでの出玉数を10Rなどと少なくすることで・・・一旦、確変に入ると逆に確変継続率を80%超えにプログラムすることによって「波のダイナミックレンジ(振幅)」は、うんと激しくなりますな。

こんなことはその設定数式をチェックするだけで割りと簡単に露見してしまうわけだが・・・エバン、花の慶次、ガロなどとMAX機では当たり前に実機試験をパスしてオミセで踊りまくってる・・・と

弾けた時の爆発力こそが「=集客力アップ」の格好のショーウインドウですからねぇ

メーカーも「業界内規」の表数字を空文化する仕掛けを懸命に工夫しとる訳ですな。

1/399なんざ・・今時は実質で×3位のもんでしょ?1/149でやっとこさ、実質が従来の「業界内規」スレスレなんしょ??

巷間では(K)は、この数年来にわたってメーカー業界に「もっと下げろ!!」と指導?しているらしいけど、所詮は自主的な「ナイキ」ですから法令違反ではないことには限界がありますわな?

だから・・・「釘ナシ封入式」なんてアイデアが出てくるし、出玉、差玉を全てディジタル化してオミセの実態を監視したいということにもなってくるって按配かな?

これとて(K)の業界位置を現状のままに確保すると「既得権の死守=業界規模温存」の組織力学が強烈に働くから・・・「魅力ある集客力」=爆発力の図式が消えるようなインセンティブをお客に与えるべきでしょう・・・例えば「還元率のガラス張り化」とかね??

どうせINもアウトも第三者機構によって全て把握されるそうだから・・・現行で「闇(裏金や脱税)に流れている資金」を「還元」に廻せば人気沸騰は間違いなしでっせ!!

どうですかぁ?こんなのは・・・
【28】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

賭博堕天録アカギ (2011年09月18日 14時44分)

>言われるように、明確に示せるものではない^^;
 やろ。

 言いたい事も分からんでは無いが、そこが数字やら何やらで明確に示せないなら与太話。
 販社や営業マンにも具体的に何がどうなのって聞いた事あるけど、まともな答えが返ってきた事無い。

 パチで負けた奴が、何の根拠も無しに可笑しい可笑しい言ったり、定規で測るとか言ってるのと同じレベルやろ…
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら