| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【176】

RE:告知規制について

ど○(・∀・)oん (2011年08月10日 18時44分)
>パチンコ台を設けて客に射幸心をそそる危険性の”ない”遊技をさせる営業
>ではないです。

「射幸心をそそる危険性のない遊技」営業ならそれは7号では無くなりますね。


分かってると思いますが、
「射幸心をそそる危険性のある遊技」ってなんだと思いますか?

偶然により得られる利益を願う気持ちをかきたてる危険性のある遊技
パチンコ・パチスロはどちらも確率遊戯機ですよね。
偶然的に当たりを引いて出玉を得る事が出来、得た出玉は景品と交換出来る。景品を得ることが利益になりますね。

つまり、
偶然により得た出玉は景品と交換(=利益を得られる)出来る事が「射幸心をそそる危険性のある遊技」になります。
本来、景品に一般景品と特殊景品の区別はありません。景品を提供出来るそれが7号です。
実質的には特殊景品の提供となりますがw


★確率遊戯機の設置は許可してるけど、射幸心をそそる行為は禁止されてる。。。。それがパチ屋さんw

本日の一押し!な〜んてイベントはOUTですね〜(u_u)
本日は○○が激アマ釘!高設定!なんてのもOUT..


ゲーセンとかのパチンコ・パチスロは仮に出ても、出玉に応じた景品に交換出来ないので「射幸心をそそる危険性のない遊技」となりますね。
(注:やっすい景品ならセーフ)

■ 206件の投稿があります。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【181】

RE:告知規制について  評価

近隣住民 (2011年08月11日 10時21分)

★確率遊戯機の設置は許可してるけど、射幸心をそそる行為は禁止されてる。。。。それがパチ屋さんw

そのとおりですね。
射幸心をそそる事が認められてる訳ではない。
だからこそ、
【139】
拡大解釈されがちですが、パチンコ店は法律上”パチンコ店、マージャン店等設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業”となっているので、
射幸心を全く煽らない営業ではないんです^^;

のように、拡大解釈なんてされていないし、射幸心を煽らない営業でもない。
「法律上」と法律を持ち出すのなら上記の話の方が勘違い。
射幸心を(多少なりとも)煽っても良い営業と言うわけではない。

事実上とか、お上の指導ウンヌンからと言うのなら別にかまわんけど。

分かってる人が居て良かった。
21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら