| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【82】

RE:醜い日本人

匠道 (2011年03月18日 23時31分)
>それを踏まえ、あの空中散布が現状水位を上昇&維持を出来るほどの効果があるのかということ
>昭和チックな高圧ポンプ車でも水が届かなかったとか言ってるし

あのね、空中から放水した時に何が起こったのかな?
例えば燃料のウランの溶融温度は1133度、ジルカロイは1400度が溶融温度
溶融してるなら、それ以上の温度になるはず
1000度を超える物体に水をぶっかけたらどうなるか?
確実に沸騰状態になるわけ、それが界面接触型水蒸気爆発が起こる。
で、放水で水蒸気を上げただけで、そういう現象が起こってない
って事はプールに水が無い状態でなく燃料集合体の一部が露出して水素が発生したってこと
つまり、効果が有ったって事が解る訳だよ
溶融はしないが水の沈めると放射線を水が吸収するから
放射線濃度が下がる、作業しやすくなるって事だね

>それも完全に満たすことが最低条件ね

冷却は5トンぐらい有れば1日2日ぐらいは持つよ

>つか、俺、変なこと書いた?
>で、なんで結論がまたこっちになるの?

プールで溶融なんて不安を煽る必要が無いんではないかと思う
事実、注水中の事象から
ジカロイの被覆に損傷が有る可能性は有るが、溶融等の問題は起こってないって事が解るから

■ 169件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【83】

RE:醜い日本人  評価

見通すお目々 (2011年03月18日 23時39分)

>放射線濃度が下がる、作業しやすくなるって事だね

了解
使用済み核燃料プール内は、水が無くなっても溶解を起こすことはないってことね

で、水で満たそうとしているのは、放射線を出来るだけ出さないような措置の意味合いが強いってことね



ん?水素は怖いって言ってたのは、どーなったの?

>って事はプールに水が無い状態でなく燃料集合体の一部が露出して水素が発生したってこと

怖い怖い水素発生を防ぐために水をって言ってたのに、その水素を発生させたことを認めているのは矛盾でないかい?
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら