| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:今年も思いやられる・・・・・・・・

近隣住民 (2011年01月06日 11時17分)
>ホールの釘調整も不可能だが、
あれれ?
毎日整備しないと釘が変化してしまい、検定機と同等の性能を維持する事さえ不可能ではなかったか?
ホール管理者には適正な状態を維持する義務があるんだが、その義務を履行できないことと、
責任はどこに行くのか説明願いたい。


>(特定時間・金額で遊戯停止)
個人での稼動なのか、複数人での稼動なのかの判断をどのように行うのか。
遊技機に組み込まれる場合、機械的に判断する必要があるが、それはどのように行われるのか。

特定金額や時間で遊技を強制停止させた場合、【遊技球の試射試験を10時間行つた場合において、
(イ)及び(ロ)に掲げる性能が不変であるものであること】という基準を達成できないこととなるが、
どのようにこれらの基準をクリアさせるのか。説明願いたい。


>計数・清算・レシート発行は全て各台で行う
清算とは何を指すのか。


>新店が極端に減ったらしいです
名古屋市内だけで、年末の新規出店が3件。
その付近でのリニューアル等も数件あったわけだが、
一部の情報であって、全国的なものとは考えにくい。
新店が減ったのは全国的なのか、という根拠を出すべき。
一部の地域的情報であれば、単に地域性という可能性は払拭できない。

■ 64件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【27】

RE:今年も思いやられる・・・・・・・・  評価

子羊A (2011年01月06日 21時57分)

>毎日整備しないと釘が変化してしまい、検定機と同等の性能を維持する事さえ不可能ではなかったか?
>ホール管理者には適正な状態を維持する義務があるんだが、

横レスですが、
毎日使用しているうちに徐々に釘が変化し、適正な状態を逸脱したと判断した場合は、変更承認を受けた上で釘を調整し、生活安全課の確認を受けてから営業に使用するのが正規の方法だと思いますが、違いますか?

おそらく正式手順を踏んで釘調整しているパチンコ屋なんて無いと思いますが・・・
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら