| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:何故?教えて・・

漢★花. (2010年03月17日 18時30分)
>素人Bさん
>お国にもお店側にもオキャク側にも大歓迎の「自動分配経営システム」が違法?とは本末転倒なオハナシですな?

私は歓迎しないですよw
勝てるって前提でやってますので。
分配率が決まった賭け事なら宝くじや競馬をやってる方がマシです。




しっかし事実の提示をすると「無理矢理絡む」ってどんだけ頭弱いんだよ。アカギはwww

■ 91件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【81】

RE:何故?教えて・・  評価

素人C (2010年03月18日 00時15分)

漢★花.さん

>私は歓迎しないですよw
>勝てるって前提でやってますので。

そのように仰られると100%予測してましたよ。
折角、研鑽を重ねてモノにした小遣い稼ぎの術を封じられてはかなわん・・・ということですな?

でも今時の荒い波ジェネレータ装備の最新機では「ボダ収束狙い」も鉄板の戦法ではないでしょう??

それはそれとしても「>分配率が決まった賭け事なら宝くじや競馬をやってる方がマシです。」ってのは、宝くじは固定分配率ですが・・競馬は違うでしょ??

私も殆どやったことがないんで偉そうなことは言えませんが・・・宝くじは生涯で数回買っただけで・・千円が一枚当たっただけ

競馬はパチ大勝ちしたときに競馬愛好家の友人に「明日の重賞レースで単勝人気の3,5,7番でマルチを¥1万買って欲しい」と頼んだことがありましたな。

翌日のレース後に見事「3,5,7番人気の馬」が入って¥11万だかの配当が付いたわけですが・・・

友人が買っていたのは当日朝の某スポーツ新聞の「ソレ」であったそうな・・・野毛のJRA場外馬券売場で買ったのならば・・場内に表示されている「直前のオッズ」でと求めるのは・・酷なのかな??

すべからくダイナミックに変異するのが世の常ですから・・「鉄板の・・・」というのはちょっと無理を感じますな?

いずれにしても「宝くじ」と「競馬」はジャンルが違いすぎますね・・・「マージャン」はそれこそ技術介入が全てですけどね?

相手の技量読み込みと手牌の評価とダイナミックな展開とソレに応じた見通しの成否で・・結果は全く違ったものになります。胆力も必要とされますし・・手慰みとしては捨てがたい魅力がありますな。

ただメンバーの確保に難がありますが・・・ゴルフと一緒で優劣が固定化しますんでね。

あなたはどうなんですか?マージャンやゴルフは?
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら