| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【27】

RE:何故?教えて・・

漢★花. (2010年02月26日 16時05分)
>素人Bさん
>最高益を出した○半さんなんかではここぞとばかりに追撃の殲滅作戦出動中ですから・・・出せるわけですよ。

>出したところで万年釘ですから


○半は昔渋谷で打った位なんで、あまり知らないんですが等価の繁盛店は結構開け閉め多くしてるように思います。一時通っていた等価店ですが、いい時で25(ボーダー+4位)が1島10台程度に3台あったりしました。かと思うと、全台マイナス釘とかメリハリが大きかった印象がありますね。

ご存知だとは思いますが海が売れたのは横スクロールではなく、回ってる気にさせる保留時短システムにあるらしいのですが、今はよっぽど回らない台でない限り、きちんとカウントしない人は回ってるか、回ってないかよく分かりませんので、メリハリのある等価店が繁盛するってのも分からなくはないですね。

やはりドカーーンと出た時の記憶って印象に残りますから。

■ 91件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【28】

RE:何故?教えて・・  評価

素人B (2010年02月26日 16時56分)

やぁ・・漢★花さん

>メリハリのある等価店が繁盛するってのも分からなくはないですね。

>やはりドカーーンと出た時の記憶って印象に残りますから。

そうですね。○半さんでは北斗やブルースリーの「波狙い」でがっぽり稼がせていただいた実績があるんで・・・いまだに常連をはってます。ただし・・今は¥4甘と¥1フル限定ですけどね。

¥4MAXは鬼門ですね・・・以前より稼動が落ちてるんでグラフが出来上がってませんから・・・自分でスランプグラフ作ってどうすんの?ってな感じですかね?

回るからっても、普通に投資が¥50kではねぇ・・・遊興としてはリスクが大き過ぎます。

それと・・これは○半さんに限らなくて複数機種の5,6台一斉導入でよく見かける光景ですが、決まってドンハマリと馬鹿出しの両極端に別れますよね?回りがどう違うのか?なんてことではなくて一方は「皆殺しシマ」で他の一方はズラッと山積みってな按配なんですが・・・

あれはホント・・丁半博打に似た感覚ですよ。

座ったが最後、その台と心中ですからねぇ・・¥1kで15を下回るような悪釘ならば早々に見切りをつけるのでしょうが・・敵もさるもの・・・そんな簡単なことにはしてないですな。大枚はたいての折角の投資ですからソコソコ回る釘にはしておかないと最新台稼動ゼロなんてことでは本社から叱られるでしょ?

でも、どうやってるんでしょうねぇ?

私が行きつけの○半さんではほとんど最新台→新台→不振台(撤去待ち)のローテーション/ロケーションが決まってますのでね・・・*これはレイアウト上の寄り付き傾向分析による位置決めなんでしょうけど・・

メーカーとか機種の違いを超えて「不振コーナー」というのが浮き上がって感じ取られますね。

でも・・

釘にメリハリは無い様に思いますよ。ただし・・・周辺の33玉地場中堅よりはスルーもアタッカーもストレスが溜まらないような素直さは感じます。

>ご存知だとは思いますが海が売れたのは横スクロールではなく、回ってる気にさせる保留時短システムにあるらしいのですが

なるほどね・・海が保留3,4玉の演出時間短縮を最初に始めたのですか?時間効率の革命的アップですな?
加えて下部一般入賞口の完全閉鎖で大戻しを削ってチャッカー入賞を多少、増やしても2,3玉戻しならば営業時間単価は大幅アップということですかな?

*そういえば「海」って通常時のスルー通過での電チュー開が甘い確率になってるって感じませんか?で・・・スコンと入ると確変並みの高確率抽選?とかって妄想してた時代がありましたっけ・・・どうなんしょ??
  
この下部一般入賞口の全面閉鎖ですでに「仕様外変更」なんですが・・・その分、回りが良いからダレも文句を言わないのですかねぇ・・・

まぁ・・結局、勝てれば良い訳なんで・・・わたしはどうでも良いんですが、奥は深そうですね?
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら