| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【28】

RE:サ○ラ咲く

眠り猫 (2009年09月19日 11時09分)
>当時は単純に客付きの悪い店が少しでも賑わいを見せようと仕掛けたことなのかと思ってましたが、もしかしてカード絡みの悪巧みだったのかな...どういうメリットが考えられるのでしょうか?
>ちなみにカードは当時流行ってた偽造ではなく、正規のものだったようですが...???

可能性で言うなら
1、裏金のマネーロンダリング
 これは、店が関与してる場合としてない場合があります。
2、偽装に見えないが実は偽装カードでしかも他店のカードを偽装して自分の店で使ってもらうパターン
 この方法だと他店の売り上げにダメージを与えたあげく、自分の所へはカード会社から入金されるという流れができます。

 偽装カードも後半になると、傷など全く入れずに作る方法とかがあったらしいですし^^;
3、ヤ○ザの嫌がらせ工作
 当時ヤクザがよく使った手ですが、明らかにサクラと分かるように打たせておいて、一般のお客様に桜の噂を流し店の売り上げを落とし、なおかつ店にたして頼んでもないのに「サクラを呼んでこんなににぎわせてやってるんだ」と言っていろいろと要求するあるいは、店を乗っ取りにかかると言うやつですね^^;

サクラを店が雇うとして、
・サクラを集めて互いの顔を認識させる点
・最初からカードを渡しておく点
・同時に開始する点

などがおかいな部分ですね^^;

■ 43件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【29】

RE:サ○ラ咲く  評価

Kzoo (2009年09月19日 23時16分)

眠り猫さん、ありがとうございます。

どちらかというとダークな目的だった可能性が高かったんですね...あの頃のパチ屋は今より遙かにダーティーな感じでしたねー。

そーいえば打ち方とかもほとんど縛りがなく、友人はじめサクラの人達は右打ちとかして必死に玉減らそうと試みる人が多かったそうです...客少ない店でそんなおかしな行動してる人が居たら返って怪しいですよねー。

とは言え、デジパチで動かない画面を見つめながらただハンドルを握って打ち出すという行為は想像以上に苦痛だったそうで、結局左打ちに戻して普通に遊技したり、やっぱり右打ちに戻したりと延々12時間...パチ好きの人程精神的な苦痛が大きいバイトかもしれませんね(^^;)
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら