| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【69】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策

テポ○ン4 (2009年07月08日 12時53分)
>公平性がないという根拠は?

ちょっと違うかもしれんが、言わせてくれんかのぉ。
博打・・そうほとんどのギャンブルは、分母がはっきり確認出来る。
宝くじも然り。
しかしながら、ギャンブルにはイカサマは付き物!
丁半博打ですら、サイコロに細工がしていないと言う意思表示で、「ようござんすか?」と壷に納める前に一度見せる習わし・・・
パチの分母は公表値だけ・・・
どのように抽選されたのかすらわからん。
細工しようとすれば、他のどのギャンブルより容易いはず。
おまけに、不正摘発が有る以上、疑われてもしかたないじゃろ?
公平と言う意味は、不正をしているかどうかじゃなく、いかに正当性を告知出来ているかどうかじゃと思うんじゃけど、ちがうかのぉ?

■ 212件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【78】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策  評価

眠り猫 (2009年07月08日 14時35分)

言われる事は分からなくもないが、それだったら、競馬や競輪だって、運営側を信じてるだけで、実態は分かりませんよね?

競馬だって、たまにドーピングなどの問題が起きる事もあるんだし、後からどれくらいの人が投票してたか分かるとしても、それを発表するのが運営側なら疑う余地は十分あると思うんだが・・・それでも競馬などには公平性があると言い切り、パチンコにはないと言い切る理由は?
って思いません?

国営だから不正がある訳ないと言う人はいないと思うが・・・
【74】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策  評価

阿修羅如来 (2009年07月08日 13時19分)

>博打・・そうほとんどのギャンブルは、分母がはっきり確認出来る。
>宝くじも然り。

パチもスロも確認できますよ。


>ギャンブルにはイカサマは付き物!

必ずではないが有ると思います。



>どのように抽選されたのかすらわからん。

遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則の添って認可を受けているのだから、信用するしかないと。



>不正摘発が有る以上、疑われてもしかたないじゃろ?

競馬とかにも摘発事例はありますよ。
ひとつでもあれば全てが疑われるには賛同できませんね。
人間は誰しも凶悪殺人者だ!ってなっちゃうよ。


>公平と言う意味は、不正をしているかどうかじゃなく、いかに正当性を告知出来ているかどうかじゃと思うんじゃけど、ちがうかのぉ?

虚偽の正当性告知をされたら意味がありませんね。
やはり「不正をしていない事実」が大事じゃないかと。
【70】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策  評価

スカッドミサイル (2009年07月08日 13時01分)

それを承知で打ってるのがお客ではないかのぉ?
摘発された系列店が疑われるのは解るが、他のグループがやってるかは解らんからのぉ。

負けるのは覚悟してやるのが博打じゃあないのかのぉ。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら