| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【185】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策

眠り猫 (2009年07月13日 10時42分)
>ですから・・・「信用保証対象業種」には指定外ですからねぇ・・・新規参入資金の調達どころか運営資金の手当てにも汲々として閉店となる流れなんでしょ??朝銀系にとっては「逆差別」の上客だったと言うことですな。


実際に、在日の方のホールを管理した事もないので、言われるようなネタがあるのか無いのかは知りませんが、必ずしも朝銀がかしてくれるとかって状態ではなかったようですよ?

何より、今は完全にかしてもらえないから、何ともならなくなってるって聞きますしね^^;

>で・・・どういうわけか○半さんだけはその間隙を縫って怒涛の急成長!!業界の健全化とはそうした「意思を持った手加減」を通して着実に達成されていくのでしょう。

どうなんだろう?はっきり調べた訳でもないんですが、噂では5年くらい前からアメリカ系の大手銀行と契約してて、年に数店舗は新店を作るという契約で資金調達をして、進展を作った際の運転資金を他のホールへ分配する形で成長させてるって話を聞きましたが?

近年は自前で銀行を経営してるって話だから、資金調達とかはもっと楽にやってるのでは?

>まさか??・・・帰化された方々は人種はそうでも国籍は日本人ですからねぇ・・・純日本人がパチ経営に参入するとは思えませんので・・・銀行が担保物件で回収したとしても運営自体は委託でしょう?

いまどき、元倒産したホールで、銀行管理の担保物件なんてホールを好き好んで委託される会社があると思いますか?
それじゃなくても、名義貸しはこの業界では警察から睨まれるネタになるので、極力似たようなネタもやりたくないと言うのに^^;

>でも、キャッシュフローを閉ざされて草刈場になった地域での大型店舗進出は、それなりに旨みもあるというものです。

そう思うのは、よく見ていない証拠ですよ^^;
そう言った所へ新店を出して少しでも旨みがあると見せかけると、間違えなく有名大手が数店近くに来ます^^;
すると新しくできた有名大手にあっという間にお客を取られ、残るのは借金の山・・・ってのがここ数年よくあったパターンなんですから^^;

>パチで上手に遊ぶには、そうした流れも把握しておかないと・・・「ミセ選び」は最も重要なポイントだと思いますよ。

それは間違ってはいないと思いますが、ただ大きいだけのホールでは意味がないですよ^^;
その店にかかっているであろう初期費用とかを考えて、ライバル店の動向も考えた方がよりベターなオール選びができるかと^^;

■ 212件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【187】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策  評価

素人C (2009年07月13日 22時37分)

>近年は自前で銀行を経営してるって話だから、資金調達とかはもっと楽にやってるのでは?


確かに昨年5月に設立・・〇半JAPAN BANK ですって??
朝銀とかで手痛い目に会ったのに日本の金融監督庁さんたちも太っ腹だナァ??・・・てHPみたら・・・

???・・・カンボジア???
まぁ・・現地通貨と米$に限った現地銀行のようですが・・・

なんで〇×▲JAPANなんすかねぇ??
なんでカンボジアなんすかねぇ??

会長さんのコメントでは「140年前は東京も小さな地方都市だった・・・大震災や大空襲での焼け野原から復興して・・様々なサクセスストリーが生まれ国民に大きな感動を・・マルハンはその一つ」だそうで・・

動乱で荒んだカンボジアがそうした会長さんの原体験に重なる部分があるのでしょうが・・・

東京は江戸時代から地方都市ではなかったし・・「復興」とは元あったものが再生されるのですから・・・カンボジアのソレとは違うような・・・

でも・・JAPANの商標ってどうなんでしょうね?
両国と言う時に『日本』を出されているのもどうなんでしょう??

「日本の商業銀行」ではないでしょ??
先々、日本に支店網でも作って旧朝銀の再建でも狙ってるのかしら??
外銀の規制ってそんな甘くなってるのかしら?心配になってきますな?

お仕事の邪魔をするつもりも壮大な計画にケチをつける気もありませんが・・・微妙な心持ちにはなりますな?

中近東の或る街角で・・いきなりハングルで声を掛けられて・・・思いっきり抱きつかれた時の「当惑」を思い出しましたな。こっちが日本人とわかって慌てて駆けて行きましたが・・・。

カンボジアあたりでは日本人なのか半島人なのか区別はつかないでしょうし・・・
【186】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策  評価

素人C (2009年07月13日 21時20分)

>何より、今は完全にかしてもらえないから、何ともならなくなってるって聞きますしね^^;

そのとおり・・

>そう思うのは、よく見ていない証拠ですよ^^;
>そう言った所へ新店を出して少しでも旨みがあると見せかけると、間違えなく有名大手が数店近くに来ます^^;
>すると新しくできた有名大手にあっという間にお客を取られ、残るのは借金の山・・・ってのがここ数年よくあったパターンなんですから^^;


これまた・・・そのとおり・・

その「有名大手」が最近の立ち寄り先です。
全く同じ意見ですが・・・いつもあなたのレスは『同じなのに違う」と云いながら「同じ事」でまとめられる。

まぁ・・それが眠り猫流と判ってしまえば・・・どうって事ないですが・・・イラっとはしますね。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら