| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【170】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策

眠り猫 (2009年07月10日 10時32分)
とりあえず、もう一点突っ込むとだ

>日本国政府及び官僚組織がなぜ?手加減しながらも撲滅まで追い込まないのかも・・・理由は広く認識されているべきです。

在日とかを考えずに普通に考えてみれば当たり前の答えが出てきますよね?
もし、パチンコを一気に叩き潰した場合の被害とか

・パチンコ関係に少なからず携わっている人たちがいきなり職を失う
・30兆とか26兆とか言われてる業種がいきなり0になれば税収の減は避けられない
・大手はともかく地方銀行は間違えなく同時倒産の可能性が高い

考えれば分かるはずです、パチンコに限らず一業種をたたきつぶせばいったいどのようになるか・・・

何より、手加減してる?御冗談をw

■ 212件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【175】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策  評価

素人B (2009年07月11日 18時12分)

>在日とかを考えずに普通に考えてみれば当たり前の答えが出てきますよね?
>もし、パチンコを一気に叩き潰した場合の被害とか

いやいや・・パチから「在日とかを考えずに」はありえませんよ。そのためのパチですから・・・

「日本国民扱い」出来ない「特別在留」ですからねぇ・・どうしても就職差別などで自営業を営むしか方策は無いわけですから生活困窮者の割合が多くなってしまう。

地方自治体は「生活保護」という「人として最低水準の生活を営む権利」を税金から割いて提供する責任がありますが・・・その過半が在日の人たちであった時代があるのですよ。

日本国民が勤労を通して納めた税金から特定の人たちに手厚く流出していくということが恒常化すると・・これは「対策」が必要になりますよね??

さりとて「国民ではない居候の他国民」とはいえ強制送還などという手荒いことは国際的にも許されないし・・・本国は受け入れなどそれどころではないほど経済荒廃しているし戒厳令下であったりしたわけですから・・・(ですから本国人からみれば兵役逃れのチキンだと蔑視する傾向も根強いのかと・・・)


ぎりぎりのところで摺り合わせた妥協点が「庶民の遊技を通して広く遊技客から徴収した収益」を「生活保護支出」の代替とする。

という・・・これは「賭博法」などの使途先限定と通じるところですな。*もっとも、その純益の大半が国外に出血したのですがね。まぁ・・・雇用確保にはなったでしょう・・。

今は亡き岸さんあたりにお聞きしてみたいですな?
存命の野中さんあたりは良く承知されているんじゃないですかねぇ??

>・パチンコ関係に少なからず携わっている人たちがいきなり職を失う
>・30兆とか26兆とか言われてる業種がいきなり0になれば税収の減は避けられない
>・大手はともかく地方銀行は間違えなく同時倒産の可能性が高い

日本の自由市場経済社会はかなり熟成していますから、この程度のレジャー産業規模で大騒ぎすることは無いでしょう。代替先が必ず出てきて吸収されるはずです。

地銀(パチは信用保証対象業種ではありませんから・・・)というよりは主体は朝銀、在日系信金が致命傷を負うでしょうが・・これってとっくに淘汰されて市場から退場したのでは??

○半さんなどはメガバンク主体だったような(驚異的な最近の成長からみて国策的な誘導があったのかも知れませんね???・・・朝銀亡き後の激変を避けたのでしょう???こっち寄りにねぇ・・・)・・北の動静に合わせて既に段階的なスキーム発動となっているような感じもしないではない。

突然死は100%無いでしょうし・・内閣調査室などと連携して国防的見地も横睨みしながら・・・整理していくのでしょう。

>何より、手加減してる?御冗談をw

いやいや「脳外科手術」並みの高度な手加減が必要ですよ。国の営みを舐めてはいけません。

急ぎ過ぎると・・地下に潜りこまれて、日本の社会不安は取り返しのつかないほど悪化してしまう惧れもありますから・・・。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら