| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【431】

RE:誓約書提出証明書

眠り猫 (2009年06月10日 10時57分)
>最低1年に1度は全店検査しますと。

いや、検査の割合だけ増やされても^^;
検査後に改造ができなくする、または改造したらばれるようにするとか、そう言った事があったうえでの値上げなら分からなくもないけどね^^;
その処理が一般のお客さまからも分かるようならなおよいかと^^

>理事に名を連ねている人達を見ると、結構有名な方々が居るわけだが、
>どの程度仕事をしてて、どの程度の報酬を得ているのか知らないけどさ。

どうなんでしょうね?
検査の人の人数が足りないとか言いながら理事とかの人は検査なんてしてないのは分かり切った話でしょうけど・・・

20年度の設置台数が452万5194台で、賛同割合が98%でしたっけ?
443万4690台×150=6億6520万3500円?

まあ、正確ではないとしてもこれに近い金額は集まっているはずって事ですよね?

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【451】

RE:誓約書提出証明書  評価

ディスカバリー (2009年06月10日 23時48分)

眠り猫氏に質問なんですが、よろしいでしょうか

>検査後に改造ができなくする、または改造したらばれるようにするとか、そう言った事があったうえでの値上げなら分からなくもないけどね^^;

最近の機種はIDチップなるものが入っていると何処かのホームページで見たんですが
同一機種のメイン基板を交換してもすぐ設定無しに動作するんですか?
思うんですが、触れないようにするなら、メインと画像基板、両方がワンセットで同じでないと動作しない
メーカーが1台1台製造番号で暗号コード管理をする。故障ならメーカが対応するし
簡単に言えば昔のファミコンの機能の高度版でも
組み込んであれば良いんじゃないかと思う
読み出しには1台1台パスワードが必要なら不正やりにくいですよ。
こういうシステムなら払いますか?
【432】

RE:誓約書提出証明書  評価

近隣住民 (2009年06月10日 11時44分)

>検査後に改造ができなくする、または改造したらばれるようにするとか、
自主的に不正改造をしないって事にはならないもんなのかな。
一定の割合で不正を行う業者が出てくるものなのかな。
こういった組織を作ってでも、不正をなくそうって努力はわかるんだけど、
そこまでやらなきゃダメだとすれば、法改正しかないんだろうね。
風適法改正は目前かもしれないね。


>理事とかの人は検査なんてしてないのは分かり切った話でしょうけど・・・
さか○と未明とかが検査に来たら、ある意味タレント来店イベだなw
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら