| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【344】

RE:遠隔や不正の割合。

珍竹林 (2009年06月07日 21時00分)
眠り猫さん、今晩は。

厳密とお断りしています。^^;
お店の側からの発言でしょうから、眠り猫さんを責めるわけではありませんが、店長自ら釘調整していることを認めていらっしゃいますよね。他にもハンドルの固定遊技など、心当たりありませんか?

遠隔については事実があった。ということだけで現在もあるかどうかは分かりません。

>怪しいからすべて不正って極端すぎませんか?
そんなことは申しておりませんよ。
換金問題は限りなくクロに近いグレーですね。^^;

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【347】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

眠り猫 (2009年06月07日 22時29分)

>お店の側からの発言でしょうから、眠り猫さんを責めるわけではありませんが、店長自ら釘調整していることを認めていらっしゃいますよね。他にもハンドルの固定遊技など、心当たりありませんか?

あぁ、なるほどね^^
ところで、ハンドル固定遊戯はどちらかと言うとお客様側の不正なんですけどね^^;

ま、確かに一応許してもらってはいるんだけど、厳密には違法では?ってのは複数ありますね^^;
【346】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

見通す目 (2009年06月07日 21時27分)

釘調整、ハンドル固定が違反であろう可能性があるから、それを実践している、黙認しているから健全ではなかろうという論理なのかな

3点方式のグレーさなんかも持ち出してきているのは、あらゆる突込みどころを持ち出してきて、「健全だ」という主張を崩そうとしてる感じがするんだけど・・

ここでの要旨は、機構の目的だったり、その機構が発表する不正件数を根拠にして、この業界は健全でない、健全だとぶつかりあっている事
ってことで、そこから脱線すべきじゃないと思うが

特に3点方式の問題は、黒に近いグレーだろうが、そういう仕組みを国が認めてやっちゃってんだから、これはお上に対して言うべきことじゃない?
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら