| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【255】

RE:遠隔や不正の割合。

近隣住民 (2009年06月05日 13時23分)

「頻発」なんてのは主観の問題だからね。
そこは実際のところ、どうでもいいんだ。
1万2千件程度のうち、遊技機の不正として摘発された件数が32件。
全体の総数に対する割合で言えば摘発率0.37%でしかない。
これを、「月に4件程度摘発を受けている」と言えば、
多いと感じるか、少ないと感じるかは人それぞれ。
ただ、これは摘発された件数でしかない。

考えようによっては、毎年数十件の摘発事案が発生し、
その数は減少の一途といったわけでは無く、
不正行為の全てが摘発されているという事はある筈もなく、
不正行為の全てを発見し、証拠を固め立件させる事は不可能であろう事からも、
氷山の一角の可能性が極めて高い。

それを【極一部の業者】と言い切る事や、月に4件程度の案件を【殆ど聞かない】や
その文の補足として【何年も前の摘発ニュースをさも現在摘発されたように書いたりするサイトは多々あります】
と事実を誤認させるような事を書く事に対して、不信感を覚えているに過ぎません。

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【256】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

ピーマンA (2009年06月05日 13時57分)

0.37%って事は
不正遊技機を使用しているホールは
実際に摘発されてない事案を考慮しても
恐らく1%にも満たないって事よね。
主観で悪いんだが、少ないと思うのは
俺だけか?
他業種をあまり知らないけど
不正してる割合って
もっともっと低いものなの?
他と比べて良い悪いじゃないってのは判るけど
この業界だけ叩かれるべきものなの?

そもそも犯罪って
減少の一途をたどる事ってあるの?
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら