| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【138】

RE:遠隔や不正の割合。

カメハメクリス (2009年05月23日 23時20分)
>ために、紙に11mmと12mmと11.5mmの隙間で線を書いてみて下さい・・・ほぼ見分けは付かないかと^^;

これは眠り猫さんのおっしゃるように、見分けられないと思います。

でも、パチンコ機に打たれた釘には角度というものが有ります。これを頼れば、0.25mmはたぶん見分けられるかと。

また、視力が0.1ぐらいまで落ちると、命釘の正面でガラスに10センチぐらいまで顔を近づけても釘がボケずにはっきり見えます。
片方の眼だけ開けて、この状態でどちらか一本の釘の根元の最内部と先端の最内部が重なるように、顔の位置を合わせます。そのまま顔を動かさずに眼だけ動かして反対側の釘を見て、反対側の釘のどの部分まで見えるかで、幅の動きが判別出来ます。たぶん0.25の半分ぐらいの動きまでわかると思いますよ。

昔、某パチプロが唱えていた、いわゆる縦の動きを見るにはかなり有力な方法です。

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【140】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

眠り猫 (2009年05月23日 23時38分)

・・・ドンだけ試しても分からないよ^^;
何かコツがあるのかな??
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら