| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【241】

RE:マケタカナ?

チェグクソン(月) (2022年10月10日 21時15分)
ですね、、、

確率も99、9%とかで100%じゃなかったと思います。

パチンコの濃厚と確定の違いみたいなものでしょうね、

でも 普通は確定する精度ですよね、

■ 350件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【244】

RE:マケタカナ?  評価

T.H (2022年10月10日 22時23分)

ところで、お前のなりすまししたレス、消えてるんだが?

恥ずかしすぎて自消ししたのかな?

それとも…

ぷっ。www
【243】

RE:マケタカナ?  評価

カンパチ♪♪ (2022年10月10日 22時17分)

>でも 普通は確定する精度ですよね、

だと思うんですけどね。

ドラマとかで、親子判定のシーンがたまにありますが、仮に、
「DNA鑑定の結果、この子はアナタの子です」
と言われて、
「いや、4兆分の1の確率で俺の子ではない可能性があるから、確定ではない」
と反論したとして、それが通るかというと、
多分、駄目でしょうね。

【240】で紹介した裁判も、
控訴審でも、多分有罪になったんじゃないのかな、と思いますけど、
弁護側は粘るのかな。

DNA鑑定は無効、ということになれば、間違いなくニュースになるはずですが、
今のところ、そんなニュースは聞いてないですね。
【242】

RE:マケタカナ?  評価

T.H (2022年10月10日 21時28分)

裁判における判定技術の信憑性を問う論争は、この技術が登場した段階と、それ以降の技術水準の差を問うものであり、現在、DNA型鑑定は極めて信頼性が高い判定手段として認められている。信頼性そのものというより、同一人物と絞り込む際に出せる確率的な数値(精度)の違いが問題となっているのである。ごく初期には数百人に一人同一のパターンが認められる程度だったとされるが、現在ではその精度は飛躍的に向上し、前述のとおり、同一パターンが出現する確率は4兆7000億人に1人といわれる。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら