| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

良く悪口を言う人程不幸になる

ペラポン (2022年01月08日 07時22分)
よく悪口を言う人ほど「不幸になる」

「悪口を言う人」の心理

人間は、他人と自分を比べたときに自分が優れていると「優越感」を抱きます。
その逆に、自分が劣っていると感じたときに「劣等感」を抱きます。

劣等感は強烈なネガティブ感情なので、それを何とか払拭したいという衝動にかられる。
それを、悪口や誹謗中傷という形で発露したくなるのです。

悪口や誹謗中傷を言うことで、相手をおとしめることができます。
自分対相手との比較において、相手を引きずり下ろすことによって、自分の価値を相対的に高めることができる。
それによって、内なる劣等感を緩和しようという心理が働いてしまうのです。

悪口は「依存症」である

誰かの悪口を言うと、やる気や快楽に関与するホルモン「ドーパミン」が放出されます。
ドーパミンが出ると楽しい気分になります。だから、悪口を言うことは基本的に楽しいことなのです。

しかし、ドーパミンはよくばりな脳内物質でもあり、一度放出されると「より大きな刺激」を求めるようになります。
つまり、悪口の回数を増やしたり、より過激な悪口を言わないと、新たにドーパミンが出ず、楽しい気分になれなくなってしまうのです。

結果、悪口を言うことが癖になって、なかなかそれを改善しづらい状態に陥ります。
悪口を言えば言うほど深みにはまってしまう。これはアルコール依存症や、薬物依存症と同じ原理です。
かくして「悪口は依存症」と言っても、遜色ないのです。

多くの人は、悪口は「ストレス発散になる」と思っているでしょうが、実際は逆です。
悪口はストレスを増やします。最悪の場合、脳を傷つけ、寿命を縮める危険性もあります。

悪口から卒業する唯一の方法

健康を害し、信頼を失う悪口をやめるにはどうしたらいいでしょうか?いちばんの近道は「自分を褒める」ことです。
悪口を言う人は、自己肯定感が低い人。つまり、自己肯定感が高まれば、悪口は自然と減っていきます。

気に入らない相手をおとしめるのではなく、自分を高めることによって、相手と自分のギャップを埋めればいいのです。
自分のささいな成功を独り言でいいので、褒めてみる。褒めるのが無理なら、ネガティブをポジティブに置き換えるだけでもいいでしょう。

自分の中でポジティブな言動を積み上げることで、自己肯定感が高まり、怒りや嫉妬、不充足感が満たされ、ネガティブな感情を抑えることができます。
結果、悪口や誹謗中傷から卒業できるわけです。

■ 58件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【16】

RE:良く悪口を言う人程不幸になる  評価

ぺらぽん (2022年01月09日 13時29分)

>悪口から卒業する唯一の方法

嵐から卒業する唯一の方法はないのか?

別に返事はいらないからw
巣穴から出るなよ。
【15】

RE:良く悪口を言う人程不幸になる  評価

初代ペラポン (2022年01月08日 11時08分)

>良く悪口を言う人程不幸になる
>ペラポン さん
>2022/01/08 07:22
>よく悪口を言う人ほど「不幸になる」

ペラポン
QfZfUwTi
↑↑↑↑
悪口以前に
夜中に 他人の家に放火する奴

素顔では 後ろめたいので
他人に似せた
お面を被って 犯罪を犯す

本命しか 狙わないのに
ほぼ バズす競馬スタイル

元競馬トピ主から
100%スルーされても
未だしつこく粘着
ただの一度も
返信された事は ない!
↑↑
万トピ直前に
落とした責任がこいつだと
自身は理解出来ていない

                    
【14】

RE:良く悪口を言う人程不幸になる  評価

ぺらぽん「沖海」 (2022年01月08日 11時00分)

素晴らしいですね。

2022年1月8日

...じゃねーってwww

有名な嵐は巣穴から出てくんな
【13】

RE:良く悪口を言う人程不幸になる  評価

初代ペラポン (2022年01月08日 07時55分)

QfZfUwTi                   
【12】

無言電話をする人程不幸になる  評価

ぺらぽん (2022年01月08日 07時53分)

今朝の釣果

・ユウメイナアラシ 1匹        
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら