| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【77】

RE:器がちいせぇなぁ

サルですまん (2019年03月26日 00時24分)
中東では、オイルよりも水が高いんだそうで。
お国事情だなぁ。

☆カンパチさん
中東って、そんなにガソリン安いんですか!!!
いや、以前「水の方が高い」って聞いたことはあるんですけど。まさかそんなに安いとは。
日本じゃ『水は水道からジャンジャン出てくる。その水は、普通に飲める』が当たり前っすもんね。これもお国柄。

>あいつは、環境保護主義者なのさ

うひゃー
ハイブリッド乗って変人扱いとか!!!
今の日本じゃ、ごくごく普通に「低燃費」ってのが大半を占めてるってーのに。

そういえば。商業用の箱バン。皆、相応にして「燃費が悪い」訳なんですが。
この前、日産の営業マンに「どうして商業バンにハイブリッド技術を生かさないのか?」と聞いてみたんです。
だって、平日の走行距離、一番走り回ってそうじゃないですか。もしも商業バンに低燃費のハイブリッド車が登場したら、かなり売れると思ったんですよ。
その返答は「バンは荷物の積載量が重要で、バッテリーを積むスペースを考えると積載スペースが狭くなってしまうから」という回答が返ってきました。

なーるへそ。
確かに大半のバンは、エンジン回りが「座席の下」にある(つまりはボンネットがないから)訳で、新たにハイブリッド用の大型バッテリーを積むスペースを作ろうと思ったら、肝心の積み荷スペースを狭めるしかないんですよね。
だから、出来ない。というか、設計の範疇にないそうです。

>戦車の燃費は、リッター500メーター

車体重量が半端ない&キャタピラで動く戦車ならでは!!!
ってか、わずかに500mかよー( ゜Д゜)

戦車で思い出したんですが。
ジェット機の燃料って「灯油」らしく、大量の灯油を巨大な羽の中に入れてる。つまりは「翼が燃料タンク」だそうなんですが。
灯油ってのは知らなかったにゃぁ。

■ 96件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【79】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

カンバチ (2019年03月26日 04時13分)

ジェット燃料、って灯油なんですか。
てことは、ガソリンよりは安くついてるんですね。

航空機メーカーも燃費合戦をやってるようですね。
先日墜落したエチオピア航空機も、燃費がいいということで採用してたようですが、
墜落原因は、コンピュータのトラブルが原因だったそうで。

昨日かおととい、ノルウェー沖でエンジン停止した豪華客船も、
コンピューター制御が故障したからではないか、とニュースで言ってました。

ハイテク、ってどこまで信じていいんだか。

自動ブレーキってどうですか。

僕の知り合いの車は自動ブレーキ搭載車なのですが、
「試してみない?」
と言ったら、
「いやだ」
と即答。
「信じないのか?」
「うるさい」

僕の周りで、
「自動ブレーキのおかげで助かった」
という人いないんですよね。

一応、わき見運転での事故件数は減ってるらしいですが、
それって、自動ブレーキのおかげなんでしょうか。

誰か試してくれないかな〜。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら